nazunaニッキ 2024年 MAR 3月 弥生

 

2019 2020 2021 2022 2023

 

 

to index menu


22.mar.(fri)晴れ

おしなものに新しいアイテムをアップしました。

一つ一つ時間を掛けて丁寧に組み上げた装身具です。

面白い石もあるので、是非ご覧になって頂けたらと思います。

石を手にして、初めて気づいたこと色々。

私自身、ますます石とビーズに魅了されそうです。

是非、お時間ございましたら。


21.mar.(thu)晴れ

商品撮影をして更新準備。

合間に買い物へ。

道すがら季節の花に出会う。

菖蒲?あやめ?

これはあやめだった。

菖蒲は水辺に咲く。ストライプの花びらがある。

濃い紫色の花はアヤメ。

桜が咲く前に咲いてしまっているんだけど。。。

こんなに早く咲く花だったろうか?


20.mar.(wed)晴れのち曇りのち嵐

久しぶりにアイテム撮影。

2月から少しずつアクセサリーを製作していた。

一度組んで、またやり直して違う組み合わせ、石やビーズの並びを変えたり。。。

ナチュラルな素材とアンティークビーズの組み合わせが気に入っている。

シニュー糸を裂いて、細い一本の糸にして、柔らかな糸に芥子粒よりも小さなビーズを通すのが至難の技。

一個通すのも果てしない。

どうしても通らないサイズのものはワイヤーに通して、仕上げはシニュー糸にする。

普通に流通している金具を使うよりも、大玉のビーズやとんぼ玉などを留め具にしたい。

手間が掛かるけれども、愛着の沸くものに仕上がっていくと思う。。。

ファッション的なアクセサリーも良いけれど、いつも身につけるお守り的なものになったらいいなと思う。

そう思って護符として愛されて来たカーネリアンという石を使うことに。

普段愛用しているアクセサリーを重ね付けしても邪魔にならない繊細なものに。

良いものが出来ればいいな、と思っている。

 

ベランダのスミレは白い大きめのスミレが大半だけど、

待望の薄紫色のスミレが咲いた。たった一輪。

いつもの白いスミレの半分ほどの大きさの花。

葉っぱもギザギザして繊細なもの。

名前は何と言うのかな。

街歩きやウォーキングでスミレの種をみつけたら、いつもビニール袋に採取して持ち帰る。

植木鉢に蒔くけれど、あまり発芽してくれない。

我が家のベランダは野草や野花の宝庫なので、野生のコたちは競争力が半端じゃない。

弱肉強食。。。あと言う間に駆逐されてしまうから。

でも、このコは他の野花から離れた場所の植木鉢にひっそり咲いている。

良かった。。。

これで種をつけてくれたら嬉しいんだけど。。。

まだまだ目が離せない。


16.mar.(sat)晴れ

久しぶりの沖縄ソーキそば。

やっぱりサン食品のは美味しい。

わしたショップに行ったらサン食品を買えば間違いない。

サン食品のゆで麺は人気なのですぐ売り切れてるみたい。でも今日は置いてなかったのかも。

今回は違うのをダンナさんが買ってきてくれた。『よなはのゆで麺』

これもサン食品に負けず劣らず旨し、旨し。。。

今日は丸パンを焼いた。

大きいパンはバーガーやサンド用。

小さめの丸パンはおやつや夜食用。

トマトの水煮をオリーブオイルと塩とにんにくで煮詰めてトマトソースを作っておいた。

それをパンに塗ってチーズを載せてこんがりと焼く。。。

旨し、旨し。


14.mar.(thu)晴れ

ホワイトデー。昨日の道明寺がホワイトデーのプレゼントかと思ったら、

宅急便屋さんがやって来て小包が届いた。

あれあれ?これは何?

包みを開けると、そこにはエトワールの焼き菓子が!!

長野県上田にある洋菓子店『エトワール』。

そこのパイ生地のお菓子が最高に美味しいの。

そのお店の焼菓子が目の前に!クルミの生地を合わせた『くるみの樹』!

ええーー、お取り寄せしてくれたんだ!

大感激。

私はバレンタインデーに「不二屋のハートチョコ」だったのに。(これはリクエストだったんだもの)

せっかくの美味しいお菓子なので、珈琲を点てようってことに。

ネルドリップで点てた珈琲とクルミの樹、最高ーー。

ありがとうねー。美味しいー!


13.mar.(wed)晴れ

春のお楽しみ!道明寺!

玉川屋さんの道明寺、今日は残ってた。

午後遅く行くと和菓子は殆ど残ってない。

ちょいと早めに出かけたので美味しい和菓子にありつけた。


11.mar.(mon)晴れ

今年で東日本大震災、原発事故から13年目。

もうそんなに経つのかと思うけど、まだつい最近だったようにも思える。

まだまだ何も終わってないし。。。

各地で原発運転停止を訴える裁判などで敗訴してる。

原発の近くで暮らす人達はあの事故のことを我が身と心配してのこと。

そばに暮らしてなくても、もう一回でもあんな事故があったら日本や近隣諸国は大変なことになってしまう。

 

原子力エネルギーは決して消すことが出来ない炎。

消し方も、燃えカスの処理も、人や動物や生物、大地や空気が汚染されたときの対処法も、

治療方法も何も分かってないから、脱原発を望んでる。。

でも化石燃料に頼る火力発電も限界がある。太陽光パネル設置も様々な問題を抱えてるし。。。

せめて日本のIT先進国になるのだ、という計画を少し立ち止まってくれたらいいのに、と思う。

便利快適をもう少し我慢できたら、地球の環境を改善できる猶予があるかもしれない。

だったら、それでもいいなと思う。

コロナ禍の時、大型クルーズ船が航行中止になって海の環境が一時的に改善したり、

大陸諸国の工場が稼働停止して大気汚染がほんのちょっとでも和らいだり。

そういうのを知ると、ずっと悪化の一途を辿るより、せめて一休みするのも大事だと思ったりする。。。

24時間お店が開いてなくてもいいよ、とか、多少の不便くらいいいよ、自分は思う。

そういう不便や面倒を別にどうってことないよ、と思える人が増えたら。。。

それまでは。。。

まだ何も変わってないし、終わってない。。。


09.mar.(sat)晴れ

お昼ご飯は昨日のアメリカンなランチに引き続き、

ご禁制のマカロニチーズを食べようという話に。

でも、でも、本場のマカロニチーズはバターの量や生クリーム、チーズの量、

そしてベーコンをラードで揚げるという強力なレシピ。

さすがにそれは無理!

オリーブオイルを使う。チーズは使うけど生クリームは使わずに牛乳と少しのバターで。ベーコンじゃなくてキノコを使う。

花びら茸というのをこの間買ってきたのでバターで炒めてみた。

これは前もオリーブオイルで炒めたのを食べたことがあったけど、バター炒めの方が何倍も何十倍も美味しかった。

キノコはバターを使うのが美味しいね。

久しぶりに川沿いの道をウォーキング。

春の季節が進んでいるのかな?

まだまだ桜の蕾が固いね。

サンクチュアリに野花が咲いている。

紫つめ草も咲いているし、カラスノエンドウも満開だね。

八百屋さんで山牛蒡の漬物を買う。二人が大好きな山吹色の山ごぼうのお漬け物。

以前、近所にあったおにぎり屋さんに「山ごぼうのおにぎり」があった。

時々二人して「あの山ごぼうのおにぎり食べたいね」と思い出して言うことも。

そうだ、無いなら自分で作るのが私のモットーじゃない、と思い立ち、

今晩のご飯は美味しいおにぎりセットにしよう!

山ごぼうと高菜漬けのおにぎり。

牛肉のしぐれ煮も作ったので、お好きなようにトッピングも出来る。

あとは豚汁を作ったのでおにぎり定食がバッチリ決った。

東京のお寿司屋さん御用達の築地(豊洲)の海苔屋さんの極上の海苔で包めば出来上がり。

海苔が美味しいので下手なおにぎりがグーンと格が上がったね。。。

夜食は昼間のマカロニチーズの残りものにミルクとチーズを足して、

ミニミニグラタンに。


08.mar.(thu)雨のちくもり

ドラゴンボールの鳥山明さんが今月の1日に逝去されていたというニュース。。。

鳥山さんの漫画大好きだったなあ。

特にスライムは大のお気に入り。

とはいってもドラゴンボールは一番最初のゲームをちょっとやったことがあるだけで、

殆ど知らないのに、何故かあのキャラクターのカタチと顔が大好きで、

ボールペンとかマグネットを見つけるとついつい買ってしまう。。。

そんな愛すべきキャラクターの生みの親の方。

本当に若すぎるのに。。。ご冥福をお祈りします。。。

 

今日のランチに特製ハンバーガーを作ったよ。

アンガス牛肉を刻んで叩いてパテを作り、

鉄のフライパンでジュジューっと焼く。

バンズも手作り。パテが焼き上がる手前にオーブンで焼き始める。

新タマネギをスライス、パテを焼いたあとのフライパンに刻んだトマトを入れて肉汁と共にソースを作る。

ダンナさんはレタスは絶対入れないで、というので、今回はレタス無し。

オニオン、トマトソース、チーズのトッピング。

ポテチをちょいと添える。

これでどおっ?!

「うまい!!」

ハンバーガーのこだわりはやっぱり色々あるみたいだったので、

なかなか「うまいっ!!」とまで成らなかった。

私はレタスとか野菜たっぷりが好きなんだけど、

ダンナさんは野菜が多いと水っぽくなるし、パテの味が薄まってしまう、という。。。

そこで今回は言う通りに最低限のトッピングにしてみた。

そうしたら、本当に私も「美味しい!!」ってなった。

旨味が凝縮!

今は美味しいバーガーのお店が世の中にいっぱいあるみたいなんだけど、

それでも、我が家の自家製ハンバーガーが一番いい。


07.mar.(thu)雨のち晴れのち雨

ちょっと歩いた場所にある八百屋さんへ。

ベビーセロリがあったので、今日は水餃子だと思い立つ。

中国本場のレシピを色々見て、これまでのと違う餃子にトライ。

皮も強力粉を練って手作りの皮を作る。

粉を練ったあと30分寝かせてから延ばして、直径5センチ強の小さい皮にする。

そこにシンプルに豚肉とネギ、ニラ、ベビーセロリ、しいたけを刻んだ餡を包んでいく。

味付けはオイスターソース、塩、胡椒、にんにく醤油、五香粉などなど。。。

ちょこんと餡を皮にのせてキュッと包み、

沸騰した湯の中へ投入。

浮き上がったら出来上がり。

お好みのタレにつけて。ううーん、いくらでも食べられる。美味しいー。

手作り皮の餃子を作ってから、ダンナさんが「もうこれからは皮は手作りがいいよ」と。

確かに。手作りの皮の美味しさはもうやめられない。

市販の皮がどんなに美味しかろうとも、自家製の皮で作るとモチモチツルツルで全然違う。

焼いても皮がモチモチカリカリで中の餡のスープが一切漏れない、ジューシーな出来上がり。

やっぱり餃子は手作りが美味しいー。


05.mar.(tue)啓蟄 

少しずつアイテム製作。

一つずつ、あ、素敵だなと思ったらちょっとずつ、

そんな感じでゆるりと集めてきたビーズやとんぼ玉。

そろそろ、カタチにしてあげたいな、と思い製作中です。

新しい石も素敵だし、古いもの、かなり古いものが何だか分けも無く大好きで。。。

博物館の発掘品、出土品のビーズの展示を見たら、もうワクワクしてしまいます。

「ああ、これ欲しいー」と何度つぶやいたことか。。。

縄文期の展示を見ていると、人は何と着飾ることが大好きなのだろう、と微笑ましく思ってしまいます。

時間を掛けて石や貝に丹念に穴を開け、

滅多にみつからないような翡翠や水晶を玉やアクセサリーに仕立てて、

土器のデザインが独特なように、造形にどれほどの情熱を持っていただろうといにしえの時代を妄想してしまいます。

きっと、「これ、いいだろ?」と妻や恋人や妹、姉ら兄弟に、母や祖母ら親族ら友人らにプレゼントしていたに違いない。。。

アクセサリー作りの名人の品はきっと遠方の珍しいものや貴重な食料との交換に使われたりしていたに違いない、と思ったり。

そんなアクセサリーを作ってみたいと思う。。。

 

夜食は自家製パンをマッシュルームサンドに。

ガーリックとバターでマッシュを炒め、チーズを少し掛けて最後にイタリアンパセリ。

うまし、うましです。


04.mar.(mon)下弦の月 晴れ

今日は暖かい。

先月から咲き始めたスミレたち。

以前はこのアボカドの植わった鉢にびっしりワッサワッサと繁茂していたけど、

アボカドとの戦争に負けて、スミレの多くが撤退。

外の路傍に住処を変えてしまって、残ったのは僅か数輪。。。

でも、また頑張って殖えてほしいなあ。


03.mar.(sun)桃の節句 晴れ

今日は女性のお祝いの日。(?)

というか、我が家ではそうなっている。

なので、美味しいものを買ってもらう。

今年のおひなさまは浅草の梅園のあんみつで決まり!


01.mar.(fri)晴れ

空豆とマッシュルームイタリアンパセリのパスタ。

春っぽい。

夜になって、おひなさまを出してないことに気づく!!

あっ、もう一日しか飾れないじゃない!

ずっと忘れてたなんて。。。

おひなさま、ごめんね。

と慌てて箱から出して飾る。

そういうわけで、雛あられや雛菓子の用意もなく。。。

申し訳ない感じ。。。


Copyright2005- 2024薺nazuna All Rights Reserve