nazunaニッキ 2025年 9月 長月
今年から新しい記事は下へ重ねて参ります。
01.sep. (mon) 晴れときどきくもり
藍や生成りや縞や格子など、地味系なラインナップな薺nazunaだけど、
最近は色もの(?)も増えてきた。(笑)
色も増やしていきたいし、柄も気に入ったものがあればいいなと思う。
そんな中、先日、生地屋さんで可愛い生地を売っているのを見つけた。
昔のおもちゃ柄を復刻したコットン生地。
細かなおもちゃの柄がプリントされているのが昔懐かしい雰囲気に。
こんな生地が今は販売されてるんだな、と驚く。
ちょっと前まではこんなの売って無かったもの。
いつも、染め柄ものなど、おもちゃ柄や宝尽くしや十二支尽くしとか、
楽しい柄の古布を探しているけれど、なかなか良いものは見つからない。
あったとしても状態の良いものとなると。。。
ハンドメイド人口が上がっているので、色んなものが出て来てるんだな。良いことよね。
今日のお昼ご飯は冷凍保存しておいた生地で手打ちパスタをつくる。
どこに仕舞ったのか、またしてもパスタカッターが見つからないので、
仕方が無く包丁で短冊に切る。
キノコと玉葱をじっくり炒めて、カルボナーラを作る。
ボウルに卵は二個割り入れた。
バターも入れて。。。。あ、っとチーズがない。。。
ま、いいか。。。
大急ぎでちぎっていれたパセリ。もうちょっと刻めば良かったね。大雑把な。。。
私もダンナさんもパセリは好きな方。
沢山刻んでよく食べてる。パセリの苦みも気にならない。
バジルと合わせたりもするし、イタリアンパセリが手に入らないときはパセリが活躍。
03.sep. (wed) 晴れ
あまりに暑くて、日射しもすごくて。
我が家は日当りが良いというか、良すぎて。。。
どこも日陰が無いくらいに窓がいっぱい。
朝から日が沈むまで、ずっとお日様と一緒。
冬はいいけど、こう猛暑続きだとつらくもなる。
ぐったりしてしまう時は、大好きなメニューで元気を取り戻そう。
今日のお昼ご飯はクルミソースのパスタ。
クルミ、ニンニク、黒胡椒、トマト、パセリ、バジルをクロックでペースト状になるまで叩いて、
オリーブオイルと塩を入れてよく混ぜる。
それらをボウルに出して、
ゆであげたパスタをボウルに投入。
よおく混ぜて、最後にオリーブオイルを回しかけて、
出来上がり!
通常はアーモンドで作るそうだけど、私はクルミが好きなので。
クルミのオイルも身体に良いし。
このパスタは本当に美味しい。大好きなクルミソースのパスタです。
05.sep. (fri) 台風通過
ザーザー降りの中、洗濯をする。。。
27℃というけれど、蒸し暑いので涼しくないね。
刺し子をするも、何度も解く。
図案を決めて刺すわけではなく、刺しているうちにカタチが出来て行く感じが好きで。。。
あまりやり直すと糸がもったいないね。。。
カンタ刺繍の望月先生が以前、「刺す糸はガス糸(しつけ糸)もいいです。撚りがないので柔らかいから」と。
ガス糸もいいし、撚りのない刺し子糸の束が出てきたのでそれを使う。
カンタ刺しも編み物と同様に無心になれるのが楽しいし、
望月先生が「いつでも何をしてても、ちょっとずつ刺していたらいつのまにか出来上がる。
テレビを観ながら刺したっていいわけよ」と。
編み物のように、刺し子する。
06.sep. (sat) 晴れ
この夏、手縫いの服を仕立てていない。
あまりにリネンが高騰していて二の足を踏む。
コットンも良いけど、やっぱりリネンが好き。
冬もリネンを着るのはいい。年中着ていたい。
もう少し、円高になったらいいのになあ、と思う。
そうしたら、食材だって、資材だって、
ヨーロッパのアンティークものだって、リネンだって、
もう少し安くなるんだもん。。。
日が落ちて、窓の外から聞こえてくる秋の虫の音。
こんなに暑くても、もう季節は進んでる。
07.sep. (sun) 白露 晴れ
サッカー日本代表とメキシコ代表との親善試合。
アメリカで開催。
次のワールドカップは北中米開催なので会場となるピッチの様子も観れるしね。。。
試合は攻め込むも、攻め込むも、点を奪えずスコアレスドロー。
決定機を逃すこと数回。
これじゃあ、W杯では上に進めない。
決定機を逃したら勝てない。
どこも強い。一回だけしかチャンスは無いかもしれない、そんな試合が続くだろうから。
もっと決定力を当たり前のように付けなくちゃ、優勝なんてね。。。
久保くん、頑張ってたね。ゴール出来なかったのは悔しいなあ。
ミトマ選手はテーピングしていたというから足を傷めていたのだろう、珍しくちょっと精彩を欠いていたね。。。
でも、みんなして、攻めるときに大外周りばっかりで、縦に攻めないので見ていてストレス。。。
縦に攻めると相手にボールを取られたらカウンター攻撃されるので、それを見越しているんだろうけど、
でもね、安全に(!)攻めてたら相手も安全で怖くないから。
もっと縦に早くチャレンジして欲しかったなあ。
08.sep. (mon) 晴れ
未明から3年ぶり皆既月食の天体ショー!
3年前に引き続き、今回もダンナさんに撮ってもらった!
2022年11月のときは、寒いので空気も澄んでて、
東南の空だった(と思う)から、窓からの空も広くて撮りやすかった。
今回は西の空。
ビルとビルの間の狭い空しか無くって、
撮りにくそうだった。
でも、こんなにバッチリと。。。
どんよりした暑さの残る夏の空。
おまけにちょっと曇りがちだったけど、さすがちゃんと撮れてるね。。。
Copyright2005- 2025薺nazuna All Rights Reserve