018
香合
簡素な作りながら味わいのある香合です。
陶器だけれど、よく締った肌に、ずしりとした重みもあります。
”香合”と呼んでしまうと、使い方に戸惑いそうですが、
気軽にコーンタイプのお香立てとしてお使い頂くと良いです。
我が家ではこうした古道具の香合や灯明皿に、
香炉用の灰を少し入れて炭火を熾し、
香木の板割を焚いたりして、気軽に楽しんでいます。
合成のものではない、自然のものが持つ香りは穏やかで心地良いものです。
より自然な香りを楽しみたい時は、香炉用の灰や炭を使うと良いです。
お香のお店や仏具店で手に入ります。
香合としてお薦めしていましたが、
小物入れとしても是非。。。
何気ない日常に、心安らぐひとときを。
直径:9cm × 高さ:5.5cm
Copyright 2018 薺nazuna All Rights Reserv