nazuna
~薺のこと~
質の良い絹や木綿、麻の糸などの素材を厳選している内に、
おのずと仕立ての行程が「手縫い」に行き着きました。
手織りの布や、手触りの良い上質な布を、機械と手縫いとで縫い比べたら、
手縫いの方がふんわり仕上り、布の良さが手触りに現れているような気がして...
そのような理由で、手縫いで仕立てることにしています。
木の前飾りや留め具も、材を切り出し、削り出すところから仕上げに至まで、
紐のループやパイピングもすべて手作りです。
手縫い仕立てと、パーツも手作りの為、沢山は作れないのですが、
それでも一針一針縫ったものは縫い目も丈夫で、
何よりふんわりと手触り良く仕上がるのが気に入っています。
留め具もアイテムに合わせて一から作るので、どれも一点一点表情が違います。
作ったものをお客様に喜んで戴けたら良いなぁと思っています。
袋物屋さん『薺nazuna』を御贔屓賜りましたら嬉しい限りです。
【薺 なずな】
アブラナ科の二年草
別名「ぺんぺんぐさ」
春の七草のひとつ
春から夏に白い花が咲く
どこの道ばたにも生える強い雑草。
Copyright 2024 薺nazuna All Rights Reserved