nazunaニッキ 2024年 JUNE 6月 水無月
30. june.(sun)大雨
ドイツで開催中のユーロ2024。
ダンナさんが長く交流しているサッカー好きのドイツ人から便りが届いた。
ドイツのコミケ、”ドコミ”(ドイツのコミックマーケットのポスター)開催を知らせるポスターの写真。
えっ?ユーロ2024のポスターじゃないの?
ユーロのマスコットキャラクターのアルベルトくんが日本の居酒屋に?!
ユーロと日本のコミケとのコラボ的な感じになってる!
(アルベルトはクマです。可愛いー)
ユーロ観戦の夜食はスパイシーチキンとオニオン、トマトのサンドイッチ。
美味しいー。
28. june.(fri)雨
夜中に蚊の気配で飛び起きた。
蚊遣りをつけるも眠れず睡眠不足。
夜パンを焼く。
2つだけ、ソーセージを巻いてみる。
最終発酵。すごく膨らんでびっくり。
焼きたてアツアツを召し上がれ。
うん、うん、美味しいね。
27. june.(thu)晴れ
朝、パソコンの電源を入れようとしたら、ACアダプターのコードの接続部分が千切れそうになっている。
ビニールに切れ込みが入ってたのでテープで巻いて補強していたけど、
剥がしてみたら完全に千切れている。
これで電源を入れたら危ないところだった。
しかし、これが無いとパソコンは殆ど使えない状態になってしまう。
何といっても古いパソコンなので、バッテリーが蓄電されていない。
電源コードなしでは10分も持たないかも。。。
同じ型番のアダプターを探さなきゃーー!
いつも通る道を一本入った裏道を通る。
葡萄がたわわに実っている。
葡萄を敷地に植えるって憧れる。
収穫した葡萄で葡萄酒を作ったら密造酒になるんだろうか。。。
自家栽培で自家醸造って、そういうの、なんかすごくいいのに。
爽やかな植物の景色に癒される。
道行く人の目を楽しませてくれる緑たち。
うん、うん、いいね、目の保養。
26. june.(wed)くもり
バッグ用の資材を注文。
布を水に浸してから、純石けんで洗いにかける。
洗い上がったらフワフワになってて気持ちよい。
我が家では、沖縄そばや焼きそばに欠かせないのが”こーれーぐーす”。
欠かせないと言いつつも、一瓶買っても使い切ることがあまり無かったので、今回は小さな瓶で買っていた。
でも、あっという間に使い切ってしまい、また買いに行かなくちゃいかんと思っていた。
こーれーぐーすの中身は度数の強い泡盛と唐辛子とお酢。。。
泡盛はないけどウィスキーで作れないかな?
と、ちょっとやってみた。
島唐辛子は無いのでベランダで栽培している自家製唐辛子で。
瓶の中に唐辛子を数本入れて、ウィスキーを注いで黒酢もほんのちょっと入れてみる。
色が褐色というか黒っぽいけど。。。
スコッチウィスキーと黒酢で作った”こーれーぐーす”。
なめてみたら、”こーれーぐーす”としか思えない味!大丈夫、ウィスキーでも作れるね。
(沖縄の人に怒られちゃうかも?!)
わしたショップへ行くまではこれで間に合わそう。
でも、割と気に入っている。(笑)
25. june.(tue)くもり
ユーロ2024を観ている。
からくもイタリア代表、クロアチアとドローも持ち込み、決勝トーナメント進出。
モドリッチは残念。PK失敗からの得点で勝利まであと数秒だった。。。
イタリアは駒を進めたけどあやういね。得点が取れてないもの。不安、不安。
夜ご飯は暑さを吹き飛ばせ〜の担々麺。
汗がだらだら。辛いよー。
でも自家製中華麺なので美味しいー。
やっぱり市販の麺で食べるのと、手打ちの自家製麺は味わいが違う。美味しすぎる。
24. june.(mon)晴れ
34℃以上の猛暑。
梅雨時期からの暑さが例年のようになってしまった。
思わずアイスを買って食べる。
チョコ系アイスを買って失敗。甘すぎた。
バッグ用に使用している10号帆布の在庫が遂に無くなった。
あとは8号ざっくりしていて厚みがあるけれど柔らかいので縫いやすい8号。
でも、10号の織り密度の詰まった帆布は安心感ある。
薄手の11号は内袋や軽やかなバッグに向くけれど、トリップバッグや旅かばんのショルダーには10号を使いたい。
それから、ヘンプとリネンのキャンバス布もあと僅かに。
これはもう織元が廃番になってしまったので在庫限り。
ヘンプとリネンの表情が使い込んでいったときに良い風合いになるので気に入っていたけど。
これで袋ものを作り上げたら、また良いものを探そう。。。
軽食に自家製パンのチーハムサンド。
間にトマトを半割にしてオーブンでドライトマトにしたのを挟んで。
120℃から150℃くらいの低温で30分から50分くらい焼く。塩を軽く振っておくと、
調味料としても使えて美味しい。
23. june.(sun)雨のちくもり
大ショック。
朝、ベランダに出てみたら、ネジ花の茎がポッキリ折れて花が根元に落ちていた。
せっかく満開になったところなのに。
昨日の雨風でやられてしまったんだな。
可哀想に。
また自生してくれることを祈るばかり。
野良ネジを摘みには行きません。。。よそさまのビル前の植え込みだから花泥棒になっちゃう。
舗道の脇に生えてたら本当の野良なので、ちょっと家に来て貰えたかもしれないけど。
通りすがりにあの野良ネジを愛でている私のような雑草好きもいると思うもの。。。
21. june.(fri)夏至 雨
これまで使っていた帆布の工房が廃業されてしまって久しいし、
長く愛用していたヘンプ生地も廃番になってしまったので、
どちらも僅かな在庫があるばかり。
硬派な布をまた見つけたいなと思う。
『旅人のためのバッグ』を作りたい。
旅行で歩き回るとき、石畳の街や坂道、山道などを歩くのに、スーツケースやカートではキビシい。。。
旅に軽快に持ち歩けるバッグが自分でも欲しい。
そんな気がしている今日このごろ。。。
20. june.(thu)くもり
今日の晩ご飯、鮭の炊き込みごはんを作る。
ちょっと試しに食べてみようと思う。
春頃食べたとき、鯵を食べた時みたいにえらい目にあった。
でも、鮭を食べても平気なときもある。
それがどういう基準なのか分からなくて。
アレルギーテストをしてもらったけど、今度結果が出る。
でもお医者さんの話では、陰性や陽性だったから、どうとか厳密には分からない部分もあるって。。。
とにかく、大丈夫だとしても、これまでのことがあるから魚を食べるのは自宅のみにしておくのが一番安心。
マグロと鱈は大丈夫だけど、症状を繰り返しているうちに、大丈夫な筈の魚全般が駄目になる可能性もあるらしいので用心。
でも、あまり気にしないでおこう。
よそ様のところでご飯をごちそうになる時とかに、「これとこれが駄目で。。。」なんて言いたくないけど、
そういう状況で苦しい思いをする人の気持ちが分かるなあ。。。
18. june.(tue)大雨
各地で警報級の大雨が降った。
住んでいる界隈はそうでもなかったけど、ニュースで電柱が折れたり屋根が飛んだり。
突風と大雨で大気の状態が不安定。
そういう気候が多くなってきた。。。
酒袋を縫う。
革を縫うように縫う。
ミシンで縫うと針が折れる。
指貫をして一針、一針、糸をぐいっと引きながら縫う。
しばらくぶりに固い布を縫う。
少し前まで、もうこれから分厚い帆布や酒袋を手縫い出来ないんじゃないか、と思っていたけど、
縫っても指が大丈夫になっている。
良かった。また『旅人のためのバッグ』や『羊飼いのバッグ』も縫えるし。
蛇腹式の小物入れの分厚い部分も縫えるようになったと思う。
ぼちぼちとやっていくのが長く続けられるコツなんだろうから、
ゆるりとこれからも長く作っていきたい。
今日の軽食は自家製パンとフワフワ卵焼きとキュウリの塩揉み。
うましー。
17. june.(mon)くもり
酒や醤油の樽仕込みに使われていた酒袋。
色と艶はいいものがあるのに、生地自体が弱くなってしまっているものもあって、
袋ものに向かないものもある。
こんな色艶、普通の布では考えられないし、皮革であってもこんな味わいは出せないだろうと思う。
葛篭に仕舞った酒袋の中から丈夫なものを引き出して水を通す。
しっかりと柿渋で染められているので、多少の水通しでは色落ちはしない。
濃く、深みのある柿渋染めの色。
数回染めただけではこんな色にはならないと思う。
使いこまれて、多少のまだらになってはいるものの、
古いもの、人の手で使い込まれたものだけが持つ輝くに満ちている。。。
これをまた日用の道具に生まれ変わらせたいと思う。
どんなものが出来るかな。。。
16. june.(sun)晴れ
ユーロ2024が開幕。
レアルのレジェンド、トニ・クロースが現役最後の大会に臨む。
ドイツが優勝したら嬉しいし、あと応援してるのはイタリア、スペイン、ポルトガル、フランス。。。
スペインとイタリアはクロアチア、(そしてアルバニア)という死の組と言われてる。
スペインはきっとトップ通過だろうけど、イタリアとクロアチア、どうなるかな。。。
色々楽しみな大会。
WOWOWで開幕戦から3試合無料で観れる!
と思ったら、ABEMAで全試合無料、しかも見逃し配信も観れるってすごい。
ポルトガルのC・ロナウドは前人未到の6大会出場という偉業。
ポルトガルも勝ち上がってほしい。。。
ドイツ、スペイン、ポルトガルが上位に進めたら嬉しいな。
あとはイタリア、フランスも。。。さて、どうなるかな。
ダンナさんが仕事で神奈川の奥へ行って帰ってきた。
神奈川土産のお菓子を幾つか手みやげに。
これはピーナッツ最中。
ピーナッツは入ってない。(笑)
神奈川はピーナッツの産地でもあるみたい。
千葉のイメージだったけど、神奈川県もピーナッツなんだ。
美味しいね。
14. june.(fri)上弦の月 晴れ
今朝のねじ花。
ついに満開に!
美しい、ねじ花の姿。
ため息もの。
これが野草なんてね。
雑草と思う人はきっと植え込みに咲いてても処分してしまうのでしょうね。。。
野良ネジたちが処分されていないといいけれど。。。
スミレもねじ花も雑草じゃないよ。。。
今日のお昼ごはんは手打ちショートパスタにする。
粉と水を2:1の割合で練る。
なめらかになるまでこねたらボウルをかぶせて30分から1Hほど寝かせ。
鉛筆サイズに延ばして、短くカットしたのをヘラや包丁などで押さえて延ばすと、
くるりん、とマカロニの形になってくれる。貝殻のパスタ、オレキエッティの要領というか。。。
でも生地を薄く延ばして、包丁やパスタカッターで短冊に切っただけでもいいし。
短冊に切った生地の真ん中をつまめば、ファルファッレ(蝶々)のパスタになる。
どんな形でも手打ちするだけで、つるつるモチモチで美味しい!
ソースが絡んで美味です。
今日はブラウンマッシュルームと花びら茸とししとうとパセリのパスタ。
花びら茸はパスタにぴったり。
13. june.(thu)くもり
25℃だけど蒸し暑い。
今日もベランダのねじ花撮影。
良いね、順調に成長してる。
我が家のプランターに自生してくれて本当に感謝、奇跡、と喜んでいる私。。。
隣街へてくてく買い物へ。
いつも道々、雑草の植生をつぶさに観察している私だけど、
今までねじ花の痕跡が無かった植え込みにねじ花が!
しかも一本、二本じゃないんだし。。。
ここだけじゃなくて、他の場所にも。
何年も、いや、ここに住み始めて数年前に近所の植え込みでねじ花が咲いてるのを初めて見て以来、
殆ど見なかったのに、今年は急に増えている。
すごい。。。
ずっとここの植え込みもチェックしていたのに、急に生えてくるんだなあ。。。
でもやっぱり野良ネジは茎が太い。
我が家のコは細身だもの。。。
この調子でどんどん増えてくれたらいいなあ。
12. june.(wed)晴れ
先日作ったジンジャーシロップを炭酸で割って自家製ジンジャーエール。
レモンフレーバーの炭酸で割るとサッパリして美味しいー。
これにウィスキーを入れたくなるのは私だけ?
ねじ花が少しずつ螺旋を描き始めた。
もう少しで満開になる。。。
11. june.(tue)晴れ
寝違えたみたいで朝起きたときから身体が痛い。
変な寝相だったのかも、妖怪が出て来る夢まで見て怖かった。(笑)
日焼け止めを買いに隣街へ。
ねんどの日焼け止めは随分長く愛用している。
いつもネット通販で買っていたけど、隣街の駅ビルで買えることをつい最近知った。
色々他のメーカーのUVケアのジェルやクリームを試してみたけど、
石鹸オフできるものがやはり安心で肌に優しい。
みっちりUVカットするものは高機能だけど、肌にビニールが張り付いた感じがして毛穴が開いてくる気がしてならない。
ねんどの日焼け止めはUVカットが20SPFなので長時間の外出だと塗り直しが必要だけど、
ねんどの成分が吸い込んでくれるせいか汗がダラダラにならないのがいい。
帰り道、暑かったので駄菓子屋さんでラムネを買ってかえる。
今のラムネはペットボトルなんだ。
でもちゃんとビー玉が入ってる。
昔のラムネのビー玉はうっすら水色の再生ガラスだったけど、
今のは透明のビー玉。
飲んだあと、ダンナさんも私もビー玉が可愛いので保管。
子供の頃のおもちゃ箱には必ず色とりどりのビー玉が入ってた。
とんぼ玉が好きなのは、そこらへんから続いているのかも。
ベランダのネジ花が少しずつ開花。
軽食は自家製パンの卵サンド。
パセリとオニオンたっぱり、ケーパーも入れる。
マヨネに黒酢を少し加えて。
これが美味しい。
それはそうと、今夜はサッカー日本代表の試合があった。
W杯二次予選シリア戦。
5-0で快勝。
勝ったは勝ったけど、おおいに課題は見つかった。
まだまだW杯で上位に食い込めるかどうか、このままじゃ怪しい。
もっともっと、安全なパスをしあうだけじゃなくて、チャレンジするパスや動きを試してほしい。
チャレンジするプレイが得点を生むし、勝利につながる。
特に上位とやる場合は。
なので、こういう機会に安全なものを選ぶのじゃなくて、チャレンジしてほしい。。。
ガンバ!ニッポン!
早くミトマや伊藤純也のプレイがみたいね。
昨日食べた自家製中華麺の冷やし中華の写真を張り忘れたので載せてみた。。。。
自家製麺はツルツル、モチモチで本当に美味しい!
10. june.(mon)晴れ
しばらく新しいアイテムがアップしていませんでしたが、
ようやく再開します。
また完成しましたらおしなものにアップします。
夕方仕込んでおいたフォカッチャの生地を焼いてみる。
冷蔵庫から出した生地を6等分する。
水分量の多い生地なので打ち粉の量が半端ない。
250℃で17分。
焼き上がったフォカッチャ(?)
食べてみて、の感想。
うん、私がよく焼いてるパンだね。。。
オリーブオイルの量が違うけれど、基本は同じ。。。
そうか、イタリアのパンを焼いていたのかな、私は。
09. june.(sun)晴れ
ネットのニュースで、昨年9月からMy suicaや通常のsuica、PASMOなどのICカードの
新規申し込み出来なくなってると初めて知る。
半導体の品薄で販売停止してるんだとか。。。
なんだか、あれもこれも入手困難でってよく耳にするこの近年。
糖尿病の薬のインシュリンとか、レントゲンに使う銀の不足とか。。。
この先、色んなものがこういう形で使用できなくなってくのかな。
最近は円安で材料や資源、食品の争奪戦で出遅れてる日本だし。。。(汗)
ねじ花の下の方の蕾が開いて、ピンク色の花びらが。
まだねじれてないけど、咲き始めたね。
楽しみ。我が家にずっと根付いてね。
昨日の夜、塊肉の半分量をまた味をしみ込ませてオーブンで焼いておいた。
この間焼いたときより、ちょっと温度を高く設定。
150℃設定で120℃くらいしか上がってないので、180℃設定でやっと150℃に。
だんだんくたびれて来たかな、オーヤマくん。。。
そして今日のお昼ご飯に自家製中華麺のラーメン。
どれも自家製なので、安心の材料しか入ってない。
とにかく、旨い。
この間、富沢商店で塩漬けメンマをみつけたので、メンマも自家製のものを作ってみたい。。。
08. june.(sat)晴れ
先日、沢山袋詰めされたショウガを買ったので、
ショウガシロップを作ることにした。
皮を剥いたショウガと同量の砂糖を入れて煮詰める。。。
植物の皮には沢山の効能が詰まっている。
蜜柑、リンゴ、ごぼう、しょうが、大根も。。。
皮を剥くなんて勿体ないなあ。。。
でも皮がついてると辛くなるし。。。
ほんの少し、皮を残そう。
砂糖はグラニュー糖とレシピにはあるけど、我が家にはきび砂糖しかないので、
それで作ることに。
仕上げにレモン汁、というところでレモンが無いことに気づき、
代わりにほんの少しの黒酢を入れることにした。
爽やかで甘いショウガシロップの出来上がり。
氷と炭酸ソーダで割ったら美味しいジンジャーエールに。
ショウガの砂糖漬けを使っていたけど、煮込んでシロップにした方が沢山使えるね。
柚子や柑橘類で作って、ショウガシロップとハーフにしても美味しいし、
かき氷に垂らしてもいい。
夏のお楽しみ。
07. june.(fri)晴れ
YouTubeでイタリアの人がフォカッチャを焼く動画を見つけて美味しそうだったので、
そのレシピで作ってみることにした。
材料を鉢にいれて混ぜあわせたら蓋をして発酵させる。
一時間発酵させたらこんな感じに。
これを冷蔵庫で24時間から48時間寝かせる。。。
あれ?
これって、私の焼いてる長時間低温発酵パン。
レシピも殆ど同じ。。。
あれっ?、フォカッチャを焼いていた自覚はないんだけど。(苦笑)
05. june.(mon)芒種 晴れ
古い厚手の藍色の木綿布を手に入れた。
昔に資材用(衣料用ではない布)のものなので目が詰まっていて丈夫。
バッグに、と思って仕入れた布だけれど、濡れると妙に水のしみ込んだ跡が目立つのでバッグには不向きだなと思う。
藍染めだと水に濡れてもそれほど気にならないのに合成染料だと目立つのだろうか。
合成染料は水に濡れても衣服に色移りがないので、バッグなどに使うときは便利なので良いのだけど。
水に通したりしてから初めて分かることもあるので、なかなか難しいときもある。
てくてく歩く。
良い天気。鬱蒼とした樹々。
もう下草に生えていた野花の姿は大きな草たちに覆われてきた。
すみれも種を膨らませる季節になった。
種を採取したいけど、ここら界隈にすみれの姿はない。
すぐ近くの公園の樹を見上げると、赤い実が!
これはキイチゴ。ラズベリー!
ここにこんな赤い実が成ってたのは気づかなかった。。。
わーっと駆け寄り、実をもいで食べてみた。
甘酸っぱくて美味しい。
これを目当てに鳥達が集まってるのかな。野鳥の鳴き声がよく聞こえてたもの。
鳥たちだけのおやつにするには勿体ない。
と、ダンナさんと二人でもいで食べる。
ここから400メートルほどいった先にはコケモモの樹があって、そこのも成ってたときもいで食べたっけ。
殆ど誰も食べないまま、下に落ちて無惨な姿になってるだけだった。
昔、住んでた街の大通りの街路樹がコケモモの樹があって、季節になるとたわわに実ってた。
一粒もいで食べてみたら美味しくて、明日もうちょっと摘んで帰ろうかなと思って翌日来てみたら、
界隈の主婦達が子供を樹に登らせて沢山取っていて。
すべての樹にそれぞれ母達、そして彼女らの子供たちが登ってむさぼり取っている。
樹の下ではお母さんらが抱えている籠に山のようにコケモモの実が入っている。
その姿がまるで野生の猿たちのようで凄かった。
母は強し、逞しい。。。
私はというと、その光景を呆然と眺めただけで一粒も食べられないままだった。残念!
帰宅してベランダの鉢に水をやっていて、ふとアボカドの鉢を見ると、
ねじ花の蕾が!
ついにねじ花が我が家に自生してくれた。
苦節数年!
か、可愛い。
満開になるのが楽しみ!
03. june.(mon)晴れときどきくもり
早朝6時半頃、携帯に地震アラームが鳴り響いて飛び起きた。
地震が猛烈に怖い私にとって、悪夢のアラーム。
蒲団をかぶってキョロキョロと見回すも、揺れる気配がない。
とりあえず、2度寝することに。。。
作業しつつ、音楽を聴くのにオーディオコンポやレコードもあるけれど、
手軽なのはMP3レコーダーとipod。
私もダンナさんもスマホではなく普通の携帯電話を使っているので、
ipodは我が家では健在。
最近巷ではコードの無いイヤホンが普通だけど、私もそういうのが使えるようなスマホ環境になったとしても、
耳穴が小さいのできっとすぐ落とすなあ、と思う。
普通にコード付きイヤフォンやヘッドフォンで聴く方が安心。。。
でも昔は外出時にイヤフォンで音楽を聴くこともあったけど、今は外音を遮断するのは不安になるので外では使わない。
道路を歩くときや駅など色んな音や周りの動きを感知してないと何かあったとき、すぐに対応できない気がして。。。
ipodは、一番最初に登場したときの初代のipodを今でも現役で愛用。
その後の新しいipodが幾つも出たけど買い替えようとは思わなかった。
物理的機構のホイールを回す感覚や音、そしてこの見た目も結構好きなので。
新しいお気に入りの曲をipodに入れ込もうとして何か巧く出来なかったのでダンナさんに、
「そっちのMacでipodに曲入れてくれる?」と頼んだら、
「こっちのMacにこのコードを入れるところが無い」って。。。
「え?!FireWireって、もう新しいMacに付いてないの??」
浦島太郎的になっている私。そうか、今使っているこの古いパソコンが無くなったらipodを編集できなくなるんだ。。。
「こんな古いipodを使ってる人もいなさそうだしね」
「でも、ipodの初代の未使用箱付き、すごい高値になってるらしいよ」
「え?これが?」
「箱付きでビニールにくるまれてないと高値じゃないけどね」
「へえ、そうなんだ」
「オークションでも結構高値で出してる人がいるよ。出してみる?」
「えー、でもこれは本当にお気に入りだからヤフオクで売るなんて出来ないよー、
この先たとえスマホを使うことになっても、これを捨てるなんてこと出来ないもの」
ipodにうまく曲を取り込めなかったのは、もうサポートしなくなってるからなのか。
とりあえず色々試行錯誤してライブラリに入れることに成功。良かった。まだ使える。。。
毎年毎年、新しいものが古くなっていく世の中。
そんな世の中の波にこぎ出せないでいる私なのか、、、
いや、そうじゃない。。。
気に入ったら新しいものを手に入れるけれど、古くても愛用しているものはずっと使いたい。
もったいないからではなくて、
これがいいから、気に入っているからなのだ。
チャーシュー肉の残りを刻んで炊き込みご飯にする。
クレイポットチキンの要領で。
生の豚バラも少し刻んで、チャーシューのタレにつけておく。
お米を研いで水に浸し、水分量を少なめにして素焼きの土鍋で炊く。
沸騰してきたら、タレと共に豚バラと刻んだチャーシューを入れて蓋をする。
炊きあがったら蒸らし時間は10分ほど。
そこへ茹でておいた青菜(チンゲン菜でもホウレン草でも)とゆで卵を添えて(今日、茹で卵忘れてた!)
炊き込みごはん、美味しすぎる!
いつも使っている『讃岐の藻塩』が無くなってしまって、
有楽町で買いに行っていたお店からも姿が無くなって、
仕方が無いので今回は別の藻塩を試してみることに。
近所のキッチン雑貨のお店でみつけた秋田の藻塩。
讃岐のホンダワラの藻塩と味を比べてみたら、
塩っ気にパンチがあるのはなまはげの藻塩。粒が若干大きいせいかもしれない。
讃岐の藻塩は粒子が細かく、柔らかで味に深みがある。
ただ、10年以上ずっと使っているけれど、最近買ったものはホンダワラの藻の成分が少なめになっていて、
塩の成分が多くなってた感じだった。
希少な海藻のホンダワラということなので、採取するのが難しくなってきたのかな。。。
日本の海水温の上昇とか、火山噴火の軽石の漂着もあったし。。。
また買えたら、讃岐の藻塩を買いたいけれど、
まずは新しいものも試して楽しもうと思う。
今回初めて買ってみた、なまはげの藻塩は使っているうちに結構気に入ってきた。
直接、焼いた肉や魚につけて食べたりするとキリっとしまって美味しいし、焼く前にも揉み込んでからローストすると良さそう。
他にも近所に色んな藻塩を見つけたので、色々試してみよう。
02. june.(sun)雨
未明、欧州チャンピオンズリーグ(通称CL)の決勝を観る。
レアルマドリードVSドルトムント。
前半、若いドルトムントのチームに押されて、何度も決定機を作られる。
あわやゴール、というシーンが何度も。
もう駄目か、とファンが思った時、レアルは不死鳥のごとく羽ばたく。。。
まるで伝説のように。今回もまさに、永遠に語り継がれる物語のように。
ドルトムントの好プレーもあったけど、結果は2-0でレアルの完勝!
前人未到の15回目のCL優勝!
そして、クロースとの別れ。。。
この試合でレアルマドリードの選手として最後のピッチに立ち、
優勝というもの凄い置き土産をして去っていく。。。
ああ、寂しいー。
ジダンがいなくなって、そしてエジル、Cロナがいなくなって、
私のお気に入りの選手はクロースだけになってたのに。。。
出来ればもう一年いて欲しかった。
フランスからムバッペ(エムバペ?)も来るから、彼にキラーパスを出すところが見たかった。
これもすぐに移籍しなかったムバッペのせい。。。(笑)
ドイツで開催のユーロ2024を最後に選手として本当に引退してしまう。。。
ユーロの試合、見れるといいけれど。
01. june.(sat)晴れ
昨日、窓枠を改装し終わって、担当の方から「まだ乾いてないシールド部分を触らないで下さいね」と念を押されたのに、
掃除機を掛けてるときに先が触れてしまって奇麗に仕上げて頂いたシールド部分をゴッソリと無惨にもえぐってしまった。
慌てて担当者に電話をしたら「もう職人さんが帰ってしまったので明日伺います」ということだったけど、
約束の時間になっても現れる気配がない。。。
「1日が工事最終日になってます」と言ってたので、今日を逃すとえらいことになる。
かなり忙しそうだったので気がひけたけど確認の電話をすることに。
電話をしたら、すっかり失念されていたみたいで、「今、バタバタなので合間を縫って伺いますっ」って。
ああ、電話して良かった!
忙しい中、職人さんらが来てテキパキと直して下さった。
親方らしき年配の職人さんは話しかけても殆ど話さない無口な感じだけど、にっこり挨拶してくれる。
お弟子さんらしき若い職人さんがその分を賄うかのように、物腰柔らかく説明してくれて。
親方のことを尊敬されてるんだなというのが分かる。二人三脚で仕事されてるのが、なんか良い感じ。
最初に奇麗に仕上げて頂いたのを私がうっかり台無しにしてしまったのを、
また元通りにして頂けて良かった。。。
Copyright2005- 2024薺nazuna All Rights Reserve