nazuna ニッキ 2022年 12月 師走

 

 

to index menu


31.師走 (SAT) 大晦日 晴れ

大晦日のお昼はラーメンでサクッとね。

煮卵とメンマ、豚バラのカリカリ焼き。

先日、義実家からラーメン用のどんぶりを頂いてきた。

ラーメン専用どんぶりを買おうとしていたので、丁度良かった。

これで食べるといつものラーメンもすごく美味しい感じがする。

最近よく作って食べているのは、菊水のラーメン。

スーパーで売られている普通のラーメンだけど、麺4玉パックと好みのスープを選んで買う。

(最近、麺が3玉のものばかりになってる。4玉パックを求めてスーパーをはしごする私。。。)

前はラーメンスープを自家製で作ったりしていたけど、アクを取ると流しが脂で汚れるのが苦しくなってやめてしまった。

昔と違って最近はそこそこ美味しい感じのスープも出るようになったし。。。

でも、また自家製スープのラーメンを作りたい。。。

 

そろそろ、お正月のお餅の準備。

これは毎年ダンナさんがやってくれる。

あと、数の子の塩抜きも。

毎年のお楽しみ。

お正月の三が日は丸餅で、あとは四角いのし餅にする予定。

私の実家のお雑煮の白味噌雑煮をダンナさんもすっかりお気に入りになってくれたので、

すごく嬉しい。

白味噌雑煮は本当に美味しい。

出汁を濃厚に取るのと、白味噌も濃厚にたっぷりと惜しげもなく使うのがポイント。

うすい出汁で薄い白味噌だと全然美味しくないので、ここは気をつけなくちゃいけない。

 

そして餅はなんてたって、美味しい焼き海苔を巻いて食べる磯辺焼きが最高ー。

築地林家さんの海苔で食べると、もう絶品になる。

手巻き寿司も毎年の楽しみ。

おにぎりも普通のおにぎりじゃなくなる。海苔が美味しいとこうも変わるのかという感じ。

ここの海苔がないとお正月が始まらないくらい。

おっと、そろそろ年越し蕎麦の準備をしなくちゃー。

天婦羅を揚げて、蕎麦を茹でる。わさびとネギも準備。。。

年末の台所は結構てんやわんやです。

それも大晦日のお楽しみ。

 

今年も一年ニッキを読んで下さって有り難うございます。

来年もどうぞ宜しくお願いします。


29.師走 (THU) 晴れ

今日から冬休み。

のほほん、もとい、のんびりとゆるゆると暮らすお正月に。

 

先達、さつまいもを頂いたので銀杏とサツマイモのご飯を作ってみた。

素材の甘みを邪魔しないように、塩を少々入れただけ。

ほっくほくの炊き込みごはん。ちょいと喉が乾くので汁ものは必需。。。

餃子の皮が少し余ってたのを見つけたので、

チーズを挟んで焼いたおつまみ。

天塩と粗挽き胡椒をちょいとつけて食べる。

餃子の皮もいいけど、ワンタンの皮の方がもっとパリパリになっていいかも。

春巻きの皮も好きなので、今度は春巻きの皮でチーズ巻にしてみよう。


28.師走 (WED) 晴れ

コロナ禍になって3年ほど。

どうしてもという理由がなければ、遠方に出掛けることも控えてきて、

あれほど通っていた博物館や美術館も殆ど行っていない。

そして図書館もずっと控えてきたけど、

そろそろ図書館は再開したい。

読みたい本を厳選して購入したり、ダンナさんが買ってくれたりしたけど、

またそうなると溜まっていく一方になるし、

先日、本の整理をしてかなりの量を古本屋さんに持って行って貰ったんだもの。

それに、私の読みたい本が今の本屋にあるとは限らない。

新刊や話題の本よりも、昔に刊行された本を読みたくなる傾向があるので、

デジタル書籍にもなっていなかったりするもの。

 

 

ずっと読みたかった本は、

タルコフスキーの日記や彼の父アルセーニー・タルコフスキーの詩集、

宇江敏勝氏の作品。山の伝承話や熊野古道の語りなど。。。

これから少しずつ読んでいこうと思う。

そういえば、

前に読んだ本で、山岳系カメラマンがマタギの村に語り継がれる怪異を集めた「山怪」も面白かった!

やっぱり、タヌキやキツネに化かされる、ってあるんだ!とワクワクした。

山に入るときは天婦羅や唐揚げを持っていったらダメって書いてあった。

登山や山入りでのお弁当には獣や魚の肉類は御法度なんだなあ。。。

気をつけよう。。。


26.師走 (MON) 晴れ

日々能率手帳に製作の進捗や気づいたこと、

仕入れの覚え書き、ご注文のやりとりなど、何でもビッチリと書き込んでいる。

まだ年末というのにスペースが足りなくなったので、早速NOLTYのサイトで補充用ノートを注文。

なんでも補充ノートはすぐに完売になってしまうらしいので、在庫があるうちにとネット注文。

最近になって初めてNOLTYのサイトを見ていたわけだけど、

そしたら、web限定の”メモティ”なるものを発見。

2020年に出されたメモティが評判を呼んだらしく、その後も限定色で販売されていたそう。。。

小口の色もそれぞれ違ってて、可愛いのやら渋いのやら。

非常に迷う!墨色も好きだし。。。ピンクの小口のも捨てがたい。

でも、私は色の中で特にターコイズブルーが大好きなので、『新橋』という色を注文。

スライムボールペンやクリップの色にもぴったりだし。(笑)

この”N”と箔押しされたメモティ、何に使おうかな。

読書ノートか、気に入った言葉集めのノートか、うーーん、うーーん。。。

何に使うかをあれこれ考えるのも、なんだか楽しいです。


26.師走 (MON) 晴れ

隣街の八百屋さんやお団子屋さんで福引き券を頂いたので、

福引きに挑戦。

何か当たるといいなあ、と思ったら、

ハズレではあったけど、再チャレンジが貰えて美味しそうなカボスのジュレとゴミ袋を貰った。

大きなものは当たらなかったけど、一応何か貰えたってことでアタリでいいのかな?(喜)

 

前に行ったとき八百屋さんで買った銀杏、冷蔵庫に入れっぱなしだった。

早く食べないといけなかったのに。

なので翡翠色じゃなくて黄色になっちゃったね。

藻塩をちょいとつけて食べる銀杏。美味しいー。


25.師走 (SUN) 晴れ

そして今日はケーキを食べる日、みたいな。。。

ダンナさんが知り合いのケーキ屋さんへショートケーキを買いに行ってくれた。。。

電車やバスで行かないと行けないので、

なかなか洋生菓子を買いに行き難い場所にあるので、バイクでブイーーンっと。

今日は予約のお客さんでいっぱいだったそうで。

ショートケーキ、残ってて良かったね!!

 

久しぶりに食べるこのお店のショート。

いつも食べるのは駅近くの有名ケーキ屋さんなんだけど。

つい最近、そこのを食べたので自然と舌がその味と比較している。。。

美味しい!

クリームといい、スポンジといい、滑らかさやキメの細かさ、ミルクのほのかな香りといい、

非常にいい!

ケーキを食べるならここのを買おうよ!と思った。

ショートケーキは職人の腕が分かる、とおっしゃってたものね。

ここのは、本当に美味しい。

贅沢ではないけど、素朴で本当に真面目に作ってるケーキの味。

また買いに行こう。


24.師走 (SAT) 晴れ

今日はクリスマスイブ。

お昼はショートパスタ。

ニンニクのスライスと鷹の爪(自家製)をたっぷりのオリーブオイルで極弱火でじっくりロースト。

カリカリになったガーリックと鷹の爪はミニざるにあげておく。

オイルで肉、三種類くらいのきのこをたっぷり焼き目がつくように焼く。

茹で上げたショートパスタを投入、塩胡椒振る。

あおって、オイルとゆで汁を乳化させて、盛りつけてからガーリックと鷹の爪のカリカリをトッピング。

うまし、うまし。

 

そしてディナーはお肉をガッツリ食べる予定(喜)

隣町の美味しいお肉屋さんへ予約して買いにいく。。。

・・・なんだろう。

ワタシも含めて日本人ってクリスマスは美味しいものを食べる祭りのように思っているんだろうか(笑)。

本当はイエス様の生まれた夜を思い、世界中の人々の幸福と健康、平和を祈ったり、

厳かな気持ちと共に家族と過ごすんだろうけどね。

日本人は家族とじゃなくて恋人同士で過ごす日、みたくなってる。。。

まあ、平和だってことでいいのかな。。。


23.師走 (FRI) 晴れ

最近通い始めた八百屋さんの横にある和菓子屋さん。

お団子を買ってみた。

みたらしとあんこのを2本ずつ。

みたらし、というよりは醤油団子。甘みが殆どないので海苔をトッピングしたくなる。

あんこも甘み控えめ、抑えめの、団子がしっかり”餅”って感じのお団子。

白玉っぽい軽めの柔らかな団子じゃなくて、がっしり、しっかり団子。

なので買ってから時間が経ってから食べたせいか、結構固くなってた。

ここのは買ったらすぐに食べないとね。

お店で食べることもできるみたい。

こういう団子屋さんって、時々ラーメンとかお雑煮やってたりする。

甘味屋さんのラーメンって非常に美味しい店もある。

あんみつは店内のみのようなので、今度入ってみよう。。。

ここのは贈答用の和菓子屋さんじゃなく、自宅用のおやつな和菓子屋さん。

午後3時過ぎに行くともう和菓子が殆どない。

きっと売り切れる分しか作らないんだろうな。

近所のおばあちゃんやお母さん、小学校帰りの子供達が買っていくんだよ。

早めに行ってみよう。

でも、私達は新参者だから沢山買ったらだめ。

常連のおばあちゃん達の分はちゃんと残しておくために、

ちょっとずつ買おう。


20.師走 (TUE) 晴れ

彫刻刀で前飾りを彫る。

心の奥底からデザインに納得しているときは、彫りが早い。

でもなんだか時間が掛かってしまうものがある。

彫り始めた当初は気に入っているデザインでも、心の奥の方で何かしら「ちょっと違うなあ」と思っているのかな。

物づくりがとんとん、と進むときと、

何度もやり直してしまうときがある。

でも、やり直しても、これだ!ってハマると、とんとんと進む。

心と手先が連動しているのだと思う。


19.師走 (MON) 晴れ

やっとお店でゆずを見かけたので、早速柚子胡椒を作った。

今年の夏、唐辛子の収穫が不作だったのでちょっぴりしか作れなかった。

残りのゆずの皮のみじん切りはストックバッグに入れて冷凍庫で保存。

青唐辛子を見つけたらまた作ろう。。。

あとの果実部分はざく切りにしてきび砂糖で砂糖竃(?)にしてシロップに。

切った果肉を種ごとジャム瓶の中へきび砂糖と交互に入れて、

砂糖で蓋をするようにたっぷり入れて冷蔵庫で保管。

しばらくするとシロップが出来上がる。

放ったらかしの柚子シロップ。

これと同じように生姜もスライスして作る。

1:1でグラスにスプーンで入れて、炭酸水とかお湯とか紅茶とかお好みのもので割ると美味しいーー。

ジンジャー柚子ソーダは最高に美味しい。

夏はかき氷のシロップにもいい。その時は柚子はもうないので、小夏とか柑橘類で。

甘いのよりはちょっと酸味や渋めのある柑橘系がシロップに合う。

 

夜は昨日の続き、2日目の餃子は最高。

今夜は餃子鍋。

柚子の皮、ねぎ、生姜のすりおろし、大根のすりおろし、にんにくのすりおろしなどを薬味で。

お好みでゴマベースか柚子ぽんで。

旨しーー。


18.師走 (SUN) 晴れ

久しぶりに(?)、餃子を作る。

前は一週間に1回は作っていたけど、ここ数年は一ヶ月に1〜2回になった。

今回の焼き具合も上出来!!

四国の”日用日”さんでフライパンの蓋を購入してから、餃子は失敗しらず!

美味しいー。

餃子や春巻きはワタシにとっての最後の晩餐。

きっと最後の最後まで食べたくなるに違いない。

それくらい、(自分で作った)餃子と春巻きが大好き。

ダンナさんは、というと、ワタシの作った「明太子パスタ」なんだそう。。。

「もう外食の明太子パスタを食べる気がしない。ウチのが一番美味しい」って言ってくれるけど、

あれは素材とレシピがあれば簡単だし、誰でも(?)作れるよ!

餃子と春巻きはここまで味を決めるのに一体何年掛かってると思ってるんだ。。。(苦笑)


15.師走 (THU) 晴れ

来年用の製作ノートを能率手帳にしてみた、

というのは前にも書いたけれど。

初めて使用する私も、この手帳がこんなに長く愛されているのが本当に分かる。。。

とにかく、この手帳を使った途端書き込むのが楽しくて仕方がないのだ。

これまでも手帳&ノート&紙類大好き人間なので、お気に入りのものばかり使ってきたけれど、

この能率手帳は常軌を逸している。。。(笑)

手帳好きで文具好きで、そして何かしら書くのが好きなら、

何故今まで能率手帳を使って無かったんだろう、と思うくらいに。。。

もう何がいいって、とにかくペンの乗りがいい、と声を大にして言いたいほど。

ボールペンでもシャーペンでも万年筆でも何でも。

本当に紙に書くのが心地よくてたまらない。

こうして綴じ手帳のダイアリーを使うのは25年ぶりくらいかもしれない。

昔は六本木のAXISとか、大阪の日航ホテルのステーショナリーショップで買ってたっけ。

当時よく使ってたお気に入りの手帳はその界隈のデザインショップで販売されていたもので、

今は残念ながら見かけなくなってしまった。

最近販売されている”スタロジー”という手帳を見たとき、そっくりだと思った。

当時の手帳メーカー名も失念してしまって覚えてない。もしかしたら探せばまだ売っているのかもしれないけど、

手帳の種類があまりにも沢山なのでネットで検索してもなかなか見つからない。

 

そういえば、NOLTYのサイトを見ていたら、てっきり綴じ手帳だけの販売と思っていたら、

システム手帳のリフィルも扱っている。

なんだ、そういうの分かってたら能率手帳でリフィルを注文したのになあ。。。

何しろずっとシステム手帳派なので、綴じ手帳のメーカー系はノータッチだった。

毎年リフィルをどうするか、filofaxのはすぐ売り切れだし、プロッターにしようかレイメイにしようか。。。

トモエリバーは軽量で分厚くならないのが気に入っていたけど、

ジェットストリームエッジがツルツルすべって書き難いので今年はマルマンに決めてしまった。

仕方が無い。

来年用はリフィルもNOLTYで揃えてみよう。

あの手帳と同じ紙質や文字の色だったら最高だもの。

 

今夜も丸パンを焼いた。

むっちり、もっちり、小麦の味が濃いパン!

ハムや卵くらいのシンプルなサンドだとパンの味の方が勝っちゃう。

ハンバーガーやホットドッグ、コロッケパンやメンチカツ、ヤキソバパンにぴったりな、

なんだかガッツリ系に合うパンなのです。。。

でも、そのまま食べるのが一番美味しいね。


14.師走 (WED) 晴れ

毎年ショップカードの印刷をお願いしているお店にカードを受け取りに。

いつもサービスの無料のジュースの自動販売機があったのに無くなっている。。。

それに、店内に印刷見本の様々な商品が展示されてあったのも無くなって、何か閑散としている感じ。。。

もう20数年ここでカードを作ってきたので、無くなると困るし寂しい。。。

初めて依頼した頃は、まだwebで印刷サービスは無かった時代だったので、

プロのデザイナーの人々がやってくる店だったので、当時はド素人が来ることも殆ど無くて、

お店のヒトの対応もめちゃくちゃ怖かった。

印刷をお願いする際には専門用語など知らないので尋ねる度に「はあ?」ってイラッとされたり。。。

その後、時代もどんどん変わっていき、写真もデジタルにほぼ完全以降して、

webサービスの印刷屋さんが雨後の筍のように出現しだした頃から、店員さんの接客が180度変わった。

対プロとか事業者だけじゃなくて、フツーの個人にも目線が広がってからは敷居も低くなった。

でも、どんどん”紙”を使用することが無くなっていくにつれ、お店は活気が無くなって、

また接客も無愛想な店員さんばかりになってきた。。。

近くに同じようなお店があったけど、そこはとっくに閉店してしまっている。

ホントに、愛想が悪くてもいいからここが無くなって欲しくない、と切実に思っている。


13.師走 (TUE) 雨のちくもり

イタリアンの八百屋さんで買ってきたスモークオイルサーディンでパスタをつくる。

ニンニクと鷹の爪をゆっくりオリーブオイルで熱して、

ニンニクがキューキューと言い始めたら、オイルサーディンの半分量とトマトを一個(水煮でも)を入れて、

塩&黒胡椒。

茹で上げたパスタを投入して鍋を振る。

お皿に盛りつけたら、残りのスモークオイルサーディンとスライスオニオンをトッピング。

旨し、旨しです。

ソテーしたサーディンとスモークの香りがたっぷりのサーディン、二種類の味が楽しめるので、

半分量を分けて料理。

スモークの香りがいいー。お好みでケッパーやオリーブを散らすといいかも。


11.師走 (SUN) 晴れのちくもり

針休み。

ウォーキングがてら、イタリアンレストランがやっている八百屋さんを覗きにいく。

ハーブが激安で販売していたりするので、通りかかったらまずハーブ売り場をチェック、チェック。

今日は遅めに来たせいか、ハーブは殆ど売り切れていたけど、

山菜のこごみが売っていたのでゲット。

ごま和えは最高に美味しい。丁度金ゴマのドレッシングがあるからそれで食べちゃおう。

 

山菜や珍しいきのこなどは、こういう個人商店に限る。。。

近所にスーパーと名のつく所は4~5軒あって、郊外にあるような巨大スーパーじゃなくて、

小さなものだけど、店によってそれぞれ強みと個性があるので、買いたい物によって使い分けている。

そしてスーパーに加えて個人商店も幾つかあるので、野菜はここ、ハーブはここ、お肉はこの店、魚はこっち、

乾物や瓶もの、缶詰はこっち、などと方々へ買い物に行く。

子供の頃も、近所には公設市場や商店街の個人商店やスーパーがあって、

豆腐はここ、鶏肉はここ、野菜はここ、豚&牛はこっち、おでん種はここ、と買い物する祖母や母について行ってた。

中でも市場の八百屋で梁から吊るしたゴム紐でぶら下げたカゴに、

「おおきに、ありがとう!」と威勢の良い声で小銭の釣り銭を出し入れしている女将さんが今でも忘れられない。

いつも笑顔で、新聞紙に野菜をくるくるっと包んで渡してくれて、「おおきに!」と送り出してくれた。

ビニールやパックに入ってない穫れたての新鮮な野菜。

お味噌屋さんも樽から計り売りで塗りのしゃもじで容器に入れてもらっていた。

お醤油やお酒を家の勝手口まで持ってきてくれたり、お米屋さんが毎月決った日に配達に来てくれる。

そういう元気な市場や個人商店が大好きだったので、

色んな店をはしごして買いに行くのは全く苦にならなくて、楽しくて仕方が無い。

だから逆に、郊外や地方にたまに旅行や散策に出掛けたりして、

巨大なショッピングセンターが唯一の買い物の場所というような街を訪れると、

何か突然迷子になった子供のような気持ちになってしまったりする。

確かに一カ所で洋服から家電から食品もレストランも映画も、何でも揃って便利なんだけど、

自分の今まで暮らしてきた世界とはあまりに違うので、

その賑やかで巨大なショッピングモールを出たら、外の世界はビルとビルばかりで大通りを吹きすざぶ風に、

何かもの凄い寂しい感じがして、ワタシはこじんまりした街でないと暮らせないんだなあ、と思った。。。

子供時代の思い出があるからだと思う。

お洒落な店があるとか、カフェやパン屋がどうとかじゃなくて、

市場や個人商店が元気だったら最高に素敵なところだなと思うワタシなのだった。


10.師走 (SAT) 晴れ

未明のW杯の試合は、クロアチアVSブラジルという準々決勝のカードだった。

1-1のドローで延長でも決着着かず、PKまで。クロアチアは日本戦に引き続きPK戦。

そうなると、あのGKのいるクロアチアは有利だなあ、と思ったらやはり。。。

日本がこの場所に辿り着いていたらどうなっていたかな、などとタラレバの妄想をしつつ試合を見た。

ヘトヘト感のあったクロアチアのはずが、最後まで粘ったなあ。。。

ブラジルは実力的には決勝まで行ってもおかしくないチームだったのに、

やっぱり『猫の呪い』だな。(苦笑)

前日会見で、ブラジル代表の会見席のテーブルにカタールの野良猫ちゃんがヒョイッと乗ってきて、

席に着いていたヴィニシウスとブラジル代表の広報担当に、ゴロゴロと可愛く甘えていた猫ちゃん。

それを広報担当の人が猫の背中を鷲掴みして半ば乱暴に(?)テーブルから追い払った。。。

「あっ!ひどいことするなあ」と思ったのは私だけではあるまい。

「可愛い猫をあんな扱いをするなんて。。。」ワナワナとわななく私。

アメリカのメジャーリーグのヤンキース(だっけ?)のヤギの呪い、あれもかなりの年月呪いが解けなかったっていうし。

猫ちゃんをむげに扱ったから、勝利の女神さまからそっぽ向かれたんだなあ。。。

なんだかんだとW杯くじを悉く外してしまって悲しいーー。

ワタシの中では優勝候補はブラジルだったのになあ。残念。


09.師走 (FRI)  晴れ

来年用のショップカードのデザインを決める。

年によって作りすぎて、たくさん余ってしまったり。。。

数年前にPCが壊れてしまって、アドレスが取り出せなくなって急遽メアドを作ったり、

サーバーのレンタル元が突然事業をやめてしまって、サーバー探しと、引っ越しで大パニックだったり、

何かとバタバタ感のある年末が多かったけど、

今年はなんとかスムーズにいって貰いたい。。。


08.師走 (THU)  晴れ

新しいアイテムをおしなものにアップしました。

先日のアイテム更新時に、どうしても間に合わなかった小物入れが一つ。。。

急いで仕上げるよりは、遅くなっても丁寧に仕上げてアップした方がいい。

そんなこんなで、遅ればせのアップとなりました。

宜しければ、ぜひぜひチェックしてみてください。


同日

 

冷蔵庫の中のお野菜が無くなってきたので買い出しへ。

この間、見つけた八百屋さんへ行ってみよう。

それと、そのお店の並びにあったおだんご屋さんにも寄ってみたい。

前回行ったとき、おだんご屋さんは殆ど売り切れていたので、

今度行って和菓子があったら買おうと思っていた。

隣のお豆腐屋さんも古くからのお店で随分昔に買いに行ったことがあった。

もうシャッターが閉まったままなので、営業されていないんだな。残念。。。

和菓子屋さん、今日出掛けた時間は割と早めだったので、まだ幾つか残っていた。

おはぎと豆大福を買ってみた。

ぎっしりあんこが詰まったおはぎと豆大福が一個110円って。。。

甘さ控えめで、豆大福のお餅は柔らかというよりはぎゅっとしっかりした感じの食べごたえのあるお餅。

でも、おはぎも豆大福もあんこがびっしり詰まってる。

美味しいね。。。

和菓子屋さんは駅ビルやショッピングモールにおもてなし用の和菓子屋さんはあるけれど、

日々のおやつに気軽に買える自宅用の和菓子屋さんが近所にはもう無くなってしまったので、

ここが見つかって嬉しくなった。

ここのお店は創業100年だそう。

今度お団子があったら食べてみたいなあ。。。

 

そして八百屋さんでまた蓮根と筍を買う。

あらま、

ネギ、ごぼう、キャンベツが100円って。。。

近所のスーパーはもうびっくりするくらいの値段になってるので、

ここで野菜をいっぱい選べて嬉しいなあ。

テクテク歩きでウォーキングも兼ねてのお買い物もまた楽し。


07.師走 (WED) 大雪 晴れ

久しぶりに革の紐を使ってみる。

念入りに床革をフィニッシュ剤で磨いて、ホースオイルで革表面も磨いた。

自分でも使っている小物入れや巾着は、

やっぱり経年のうちに紐が傷んでくる。それは日々使っているとしようがないことだけど、

なるべく劣化を抑えられるように、お使い手の方々には革紐にオイルを塗って磨くことを推奨している。

何もしないと革もヒフなので、お肌を同様に乾燥してヒビ、シワが出来てそのうち切れてしまったり。

でもお手入れすれば、長持ちするし、見た目も美しいまま保たれる。

でも、貴重だったり希少な布で仕立てた小物入れは、

出来ればお財布としての用途ではなく、大切なものを仕舞うための用途でお使い頂きたい。。。

お財布で使える小物入れや蛇腹式小物入れと、宝物の小物入れは布の織りが違うので、

酷使する使い方には不向きかと。。。

 

私もメモリアルなもの仕舞うための小物入れは、机の引き出しや棚に飾っています。

中にはにゃんこ先生のひげの入った袋や写真を一緒に仕舞って大事にしています。

大好きな出雲大社と氏神さまのお守りを入れた小物入れは、お出かけのときにバッグに忍ばせて。

旅先で温泉に入る前や就寝中など、指輪やネックレス、時計などを仕舞うのにも大活躍。

お財布を軽く持ちたいときには、小さめの小物入れにお札を折ってカード類も厳選して、

ポーチの中にポンと入れて軽やかに街歩きやウォーキングへ。。。

 

自分で作っておいてチャッカリ手前味噌ですが、もうこれがないと、という感じです。

日々の暮らしに小物入れが欠かせません。


06.師走 (TUE) くもり

本当に、ここまで来れるなんて誰が思っただろう。

決勝トーナメントへ上がれるなんて?

あの『死の組』のグループステージを首位で通過するなんて?

初戦を負けたら勝ち上がれないと言っていたのに相手はドイツ、それを勝ったなんて?

そして、なんだかな〜の感じでコスタリカに負けて(苦笑)、

最終戦のスペイン戦に勝たないと決勝トーナメントに行けないって言ってたのに、

それも三苫選手のまさかの1mmの奇跡の大逆転で勝って。。。

それだけでも凄いことなのに、ただテレビ前で観戦しているワタシは欲が出てしまって、

決勝トーナメントでPKまで行ったんだから大したものなのに、

PK戦であっさり負けてしまったことが、こんなに悔しいなんて。。。

ああ、悔しいーよー。

ホント、試合が終わってしばらく経ってからも、「もう少しで行けたのに」などとタラレバの沼にハマってしまって苦しい。

しつこいようだけど、

ベスト8への壁は確かにあったけど、あと一息だったと思う。

でも、巷の人々がクロアチア相手で良かったみたいなことを言っている人達がいたそうで、

本当に、ずっとサッカーを見て来た人ならそんな楽観視あるわけないと思ったよね。。。

クロアチアとPKまで行くだろうなと思ったよ。。。

日本と似たような、いやそれ以上に手練手管の手堅い相手だったんだもの。

でも、主将のモドリッチとコバチッチを下がらせたし、ブロゾビッチも打開出来てなかったし、

相手選手は殆ど疲弊しててPKになったのを喜んでたもの、

それはもの凄いこと!日本代表、良かったよ!!(森安さん調で)

あとほんのちょっとで届きそうだったベスト8まで。

でもこれで勝ったあとその先へ行けるかと言ったら、その先はまだ遠いような気がする。

一回戦で悠々勝ち上がれたときこそ、ベスト8の先を越せるんだと思う。

ベスト8へ行くには、ベスト4へ行くんだ!という意識でないと行けないのかも。。。

 

その後のスペインVSモロッコの試合でもPK戦まで行って、

PK1000本打つ練習課題を課してるって言ってたスペイン勢が全員アウトだったんだもの。

モロッコは日本がスペインに対して行ったような作戦を真似てたね。。。

あれで勝ちきれる貪欲さというのがこれからの日本の課題なのかな。

 

とにもかくにも、おめでとう、モドリッチ。クロアチア代表たち。

p.s.

涙に暮れるダイゼンマンをずっと抱きしめてたユラノビッチや、

ピッチで崩れて号泣の南野選手を見たら泣けてきたよ。

そして号泣の三苫選手を支えながら一緒に泣いてた田中碧選手、

もー、みんな、みんな、泣かせてくれるよねーー。

お疲れさまーー。頑張ったねー!!

ニッポン、ガンバ!ニッポン!!

サッカー観戦の夜食は自家製丸パンのハムサンドとチーズのせパン。

美味しいーー。


05.師走 (MON) くもり

とびきりの布で仕立てた小物入れ。

即日完売の運びとなりまして、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

いつも御贔屓有り難うございます。

お使い頂けるお客様がいらっしゃるからこそ、

布の素晴らしさ、面白さを楽しんで頂けるものを仕立てることが出来て、

本当に嬉しく思います。

バッグや巾着や衣服や装身具など様々に作ってきましたが、

小物入れは薺nazunaを代表するアイテムなので、

これからもずっと作って参りたいと思っています。

有り難うございます。


04.師走 (SUN) くもり

新しいアイテムをおしなものにアップしました。

お時間ございましたら、是非、チェックしてみてください。


03.師走 (SAT) 晴れときどきくもり

新しいアイテムが完成して、商品撮影。

明日にもおしなものにアップします。


02.師走 (FRI) くもり

W杯カタール大会、ついにグループリーグ第三戦目の日本VSスペイン!!

もう半端じゃないくらいの応援をし続けて、

後半一気に大逆転!!!

わーーっと大声で喜んでしまって、近所迷惑だったかも!

でも、表の通りを大喜びの若者達の声もするので、なんか嬉しい!!!

もし日本代表が優勝したら、私も渋谷のハチ公の交差点でハイタッチに行きたいくらい。(笑)

前半はもうハラハラ、ヒヤヒヤさせられた。

モラタはレアル時代、そしてユベントス時代からずっと見てきている選手。

ああいう動きは抜け目ないし、非常に厄介な選手。

なのに、彼が途中で交代させられたのは日本にとっては本当に助かった。

彼にずっとディフェンスの間でウロウロされたら、何も出来なくなるし、危険でしかなかった。

そういう意味ではエンリケ監督はモラタ選手がその後得点を取らなくても非常にいい選手だという意識が無かったのかな?

とにかく、三苫選手のプレスとダイゼンマンのスペインGKへの際どいプレスから、

純也の必死のディフェンスで生まれた堂安選手の同点弾!!!

あれは皆が「よし!行くぞ!」と思い切り行けたのが功を奏した、最高の攻撃だった。

そして、そして、三苫選手の神業アシスト!!

もう間に合うわけがない、と思われるボールに間に合って、

ギリギリ、ダイゼンマンにもGKにも当たらないような浮かしたパスが送れるなんて、どういう身体能力なんだと大興奮してしまった。

ゴールライン出てしまったか〜〜と思って残念な気持ちだったのが一転して、得点が認められたときのあの歓喜!!

日本代表は2勝して首位で勝ち抜け決定。決勝トーナメントへ!

 

『死の組』と呼ばれたE組。。。

スペイン、ドイツと同組になったとき、『死の組』と言っていたのは日本だけで、

彼らは自分達が順当に一位、二位で抜けるから『死の組』じゃないって言ってた。。。

私も、まさかドイツと、そして最後の最後で勝たないと敗退するという条件の中、

あのスペインに勝てるなんて正直思ってなかった。

欧州サッカーをずっと見ている人達で、日本が首位で抜けるなんて誰が予想出来たろうか。

それくらい力の差はあったし、勝てたけど、力の差というものはある。

きっとワタシみたいな欧州サッカーファンは皆(?)勝てるなんて誰も思ってなかったに違いない。(ごめんね)

それでも勝てるチャンスがあるのが、グループステージ、そしてW杯という魔物がいる大会なんだ、と。。。

初戦に日本に負けたドイツがグループステージで敗退なんて。。。

いや〜、恐ろしいー大会だなあ。。。

ホントに、W杯の抽選でスペインとドイツと同組になったとき、

「きゃー!」と日本のくじ運の悪さを嘆いたけど、

こうなったら仕方が無い、あの両代表と闘えるなんて、大会を勝ち抜いていかないと出会えないような強豪たちなので、

それはそれで素晴らしい経験になるから、E組でも頑張ろう!なんて思ってたけど、

本当にとんでもないような凄いことになったなあ。。。

もう興奮して眠れそうにない!

長友選手の「ブラボー!!」はもう流行語大賞まちがいないよね。

もっともっと、聞きたい、ブラボーの雄叫びを。


01.師走 (THU) くもり

ドメイン更新の手続き、今年も完了ー。

年末にドメインとレンタルサーバーの更新がやってくる。

17年前に何気なく手に入れた薺nazunaのドメイン。

屋号を決めるとき、ネットで「なずな」「nazuna」「薺」を検索しても、野花のなずなしかヒットしなかった。

で、大丈夫だ!と思って取得したけれど、

それからおよそ17年。nazunaや薺という屋号もだんだん増えてきて。。。

ドメインの更新を忘れたりしたら、もうnazuna.netというドメインは自分の手元に戻ってこなくなってしまうかも。。。

SNS全盛の時代なので、HPよりもFacebookやインスタグラムやTwitterが主流なのかもしれないけれど、

そんな仮想世界の中でも独自ドメインとサーバーを持っているというのは、

リアルな世界での実店舗に等しいのじゃないか、などと思ったりするわけで。。。

HPを開設して17年、その前身であるバンビのコレクションHPは1997年開設だったから、

もうなんだかんだと25年!!

2019年からiichiというハンドメイドサイトにも出店させて頂いている。。。

最近はカート機能のあるショッピングサイトがいくつも出来ているけど、

薺nazunaはメールでのやりとりでのお買い物なので、

独自ドメインとサーバーのHPをこれだけ長くやっているということで、信用性も付加されるかなと思うのです。

長く長く御贔屓下さるお客様がずっと何度もリピート下さっているのも、本当に嬉しくて。

来年で18年目に突入。。。

出来る限り続けていこうと思っています。


Copyright2005- 2023薺nazuna All Rights Reserve