nazuna ニッキ 2022年 11月 霜月

 

to index menu


30.霜月 (WED) くもり

昨日、晩ご飯で作ったお好み焼き。

青のりは後々面倒なので(笑)、最近はかけない。

今回作ったお好み焼きは、今まで作った中で一番の出来!

80gの薄力粉と出し汁80mlで1:1に。そこに山芋を大さじ1〜2くらいたっぷり目におろして混ぜる。

かつおと昆布だしに加えて、鶏ガラだしの素も追加。そして生卵を一個加えてよく混ぜて寝かせておく。

キャベツは多めにたっぷり細かくみじん切りにしておく。

広島風は千切りだけど、大阪はみじん切りにしないとだめ。

一枚分の目安として、小さめのボールに混ぜた粉をお玉一杯分と、キャベツ、手でわし掴みくらい(笑)加えて、

揚げ玉、桜えび、適量、そして生卵を一個割入れて、

ふんわり、ふんわり、長めのスプーンで空気を入れるように混ぜる。

熱く熱したホットプレートに油をひいて、ボウルの材料は混ぜたらすぐに焼く事。

時間を置いたらべちゃとなっちゃう。

こんもりと混ぜたのをプレートに載せる。真ん中を少々へこませて。

上に明太子と餅を一口大にカットしたものを点在させるように置いて、

厚めに切った豚バラをどんと載せる。

表面がふつふつ穴が開いてきたら、ちょこっと焼き具合をヘラで軽くめくって確かめる。

良い具合に焼けていたら、両手に持ったヘラでひっくり返す。思い切りの良さが成功の素。

下になった豚バラから脂がしみ出して、じゅうじゅう言い始める。

しっかり焼けたら、最後にもう一度ひっくり返す。

お好みソース、マヨネーズをボーダー状(横縞ね)に掛けてから、

お箸でマーブル模様を描くように今度はそっと縦に縦に、となぞる。

鰹節を振りまいて、さあ、できあがり。

山芋入れる、入れないではもう全然違うね。美味しいーー。

そんな感じで、昨日は久しぶりにビールを飲みました。もっぱらプレモルがお気に入り。

一ヶ月でお酒を飲むのは1日とか2日くらいかな?

ビールは一缶でもういっぱいいっぱい、ウィスキーはハイボールでグラスいっぱいでもう酔っぱらう。

もう全然といっていいくらい飲めなくなったけど、ほろ酔い程度が美味しいし、また楽しい。

 

そんなこんなで今日は夕方、せっせとウォーキングへ。

でも帰りがけに久しぶりに和菓子屋さんでわらび粉のお餅を買いました。

ここのはやっぱり美味しいね。。。


29.霜月 (TUE) くもりのち雨

午後遅くになって急に天気が荒れてきて、夕方から雨。

もう一気に冬になってしまった。

今朝は可愛いスズメたちが沢山ベランダの雀温泉にご来場して大騒ぎだった。

もうしばらく来ないかも。。。

こんなに寒くなったんだもの。

 

今日は健康診断で検査を一通りやって、

終わって、はあーっと一息ついている。

しばらく食生活を大人しくしていたので、今日こそ粉ものパーティをしようっと。

久しぶりにお好み焼き。

明太子と切り餅をトッピングするのは、東京に暮らし始めてから覚えたこと。

大阪ではそういうの無かったもの。。。

今やお好み焼きには必ず入れる。

お餅と明太子が美味しいんだよね。

そろそろ、用意を始めないとね。


27.霜月 (SUN) 晴れ

近所界隈を散策。

そこかしこに秋、晩秋の気配。

”ちいさい秋をみつけた”っていう言葉、

なんと素晴らしい言葉だろうと思う。

山林を彩る紅葉や広大な野原を埋め尽くすススキの群生などの「壮大な秋」ではなくて、

身近にある、近所にある風景、気配は、

本当に「小さい秋」なのですね。。。

どうしたら、そんな言葉が思いつくのでしょうか。

詩人の偉大さ、歌のことばの心和ませる力は素晴らしいなあと思う。。。

 

冴え冴えと輝く晩秋の月。

今夜のコスタリカ戦が良い結果になりますようにと願わずにはいられない。。。

 

待ち望んだコスタリカ戦。

なんで?というくらいに消極的なコスタリカと一緒につきあって、前半も後半もグダグダ合戦。

負けたくない、失点したくないという両者の思惑。

何故、炎天下の真昼のスタジアムの試合でコイントスで勝ったのに、

日陰ではなく日向を選ぶ吉田主将(もしくは森安監督)、バカバカー!

解説者たちもみんな「日陰を選ぶでしょう」って言ってたのに。

後半の攻撃を考えて最初に日向を選ぶって。。。

後半も何も、前半で汗だくになって消耗してしまって、攻撃も何も無かったよ。

今まで見た森安ジャパンの一番ダメな試合が、ここ一番勝たなきゃいけないチャンスの時に来ちゃった。

なんで、なんで?と試合を見ながら、もうイライラしちゃって苦しいのなんの。

三苫選手か久保くんを投入してドリブルで切り裂いてくれーと思ってたら、待ちに待った三苫選手登場!

やったー!と思ったら、左サイドバックの伊藤洋樹選手が全然パスを出さない。

何故ーー?

相手がマークしてるからって、パスを前に出さないと攻撃できないのに、ずっと横パスとバックパス。

右サイドアタッカーの伊藤純也選手にも全然ボールが回ってこない。

サイドに足の速いドリブラーが入ったんなら、チーム全体でそこを使おうっていう共通理解がないみたいで、

後ろでパス回しに終始。もっとボールをくれって選手も叫ぼう!

ああ、そして自滅。。。

確実にクリアじゃなく、安易なパスをかっさらわれて、ループシュート。

頼みのGK権田選手は前に出過ぎたポジションが悪くて届かない。

ボールは無惨に日本のゴールへ吸い込まれた。

終了間際の悪夢の失点。

一点先制したコスタリカはしっかり貝のように蓋を閉じて、日本のシュートをはねとばす。

そして無情のホイッスル。。。

守り固める相手チームに自ら得点チャンスを与えるという負けパターンは、何も今日が初めてじゃない。

もう何回も見てきてる。。。

森安ジャパンだけじゃなく、ずっと日本代表が繰り返してきてることの一つ。

このクセを断ち切って欲しかった。

ドイツ戦の時、またこのクセが出てドローか逆転にされたらどうしようと思ったけど、

それをクリアできたので、良かった!もう大丈夫なんだ、このチームは!と思ってた。。。

でも、守りたい、失点したくない、ミスしたくないって強く思えば思うほど、そういうクセが出てしまうのかな。

この試合で出て欲しくなかったなあ。

せめて勝ち点1が欲しかった。

本当はこの間のミラクルな勝利を生かすためにはこの試合を何が何でも勝たなくちゃならなかったもの。

でも森安監督は選手を休ませて、サブの選手を使うターンオーバーを選んだ。

そのスタメンが発表された時点で、こうなることは予想できた。。。

誰もが前回でノリに乗っている選手を使ってくると希望していたけど。。

活躍したら使ってくれる、というのが本来の監督のあり方だと思う。

でも、森安さんは違うんだもの。

どんなに活躍しても、次に選んでくれるかと思ったら、

もうあらかじめ決めてしまってるメンバーしか使わないのだもの。

調子が良くなったと思ったら、悪いクセが出ちゃったよ。。。

冒険、チャレンジなくしてW杯という大きな大会での勝利はないよー。

試合後、コスタリカの選手やサポーターが泣いて喜んでいるのを見て、本当に悔しくてたまらない。

 

日ごとにカタチを変える不実なお月様に祈っちゃダメだったね。(ジュリエットだってそう言っていたもの)

今日は全然眠れないと思う。。。

最後のスペイン戦、勝てなくても、

せめて大慌てさせてやろうというくらいに、スペイン陣地をかき回してほしい。

イタチの最後っぺだよー。。。(昭和死語か)


26.霜月 (SAT) くもりのち雨

昨日、猫店長のいるお花屋さんでごろ寝していた猫店長を思いっきり撫でさせてもらった。

最初、「ちょっとちょっと、何すんの?」的な顔で迷惑そうにしていたけど、

「ごめんね、ちょっと撫でさせてね〜。ごめんねー」と言ったら、目を瞑って「いいよ、はい、どうぞ〜」って感じでゴロゴロしてくれた。

可愛いーーー。猫をモフモフしたのはもうどのくらいぶりかなあ。。。嬉しいーー。

猫モフは日々の活力!

 

サッカーの試合を見ながらのお夜食。

昨日はポルトガル代表のC・ロナウドが前人未到の5大会連続ゴールを決めた。

PK判定がおかしいと言う報道があったけど、その前に決めたゴールが無効判定されたけど、

そっちが有効でPKは無かった、というのが本来あるべき姿だったかも。

なので、どっちにしろこの試合で連続ゴールが達成できていたので良かった。

その後のガーナFWによる”忍者ゴール”を危うく決められそうになったのを回避できてホッとした。

せっかくのロナウドの記念すべき試合が、忍者ゴールの同点弾でミソをつけられずに済んでよかったもの。

でもガーナ代表チームは今までよりも決定力も速さも忍耐力も備わって、いいチームになってる。。。

どこも侮れない。

日本代表、そしてポルトガル代表も応援。

ジダンの現役時代からずっとフランス代表も応援していたけど、エムバペ選手を今は好きになれないので、

今年は応援してないもんっ。(レアルとの契約取りやめした件で。。。)

ジダンがフランス代表監督になったら当然応援しちゃいます。。。


23.霜月 (WED) 

PM9時から日本代表とドイツの試合がスタート!

もう始まる前から武者震いするワタシ。

勝ってほしいけど、それが叶わないなら、大量失点だけは嫌だ。

ハラハラと、テレビを見ながら、「あっ、そっち、早く!」などと、

聞こえもしないのに、ヤキモキ応援というより叱咤激励!

GK権田選手がPKを与えたシーンでは、「ほらー、もうやったー!!」

GKやDF陣が相手にチャンスのないところでPKを与えてしまうのがしょっちゅうなので、

失点したときは腹立だしくさえ感じてしまった。

とにかく前半の闘いぶりは「なんだろう、これ・・・」と呆然とするくらい。

これが待ち望んだW杯の試合だなんて考えられない。

何て消極的なんだろうと嫌になってしまうくらいに。

前半の全員のパフォーマンスが失望感に満ちてしまって、

「98年の初出場から歴代の代表の中で一番酷い、一番ダメなパターン・・・」と思ってしまった。

その後、後半から交代を重ねて、システム変更もあって。。。

その後はビックリするような結果に!!!!

こんな試合になるとは、誰が予想出来ただろうか???!!!

攻撃陣が相手のペナルティーエリアにドドドっと侵入して、三苫選手の絶妙なパスに南野選手が反応、

そしてこぼれを堂安選手が押し込んで同点に追いついた!

その瞬間、「あ”ッッッッ!!!!」と叫んで座っていたソファから立ち上がったら、

目の前に火花が散って、星が瞬いた。

これって、あぶないやつ。。。

その後の驚くようなシュートを浅野選手が豪快に蹴り込んで決めてくれて、またも星が瞬いた。

すごい!!!

あんなシュート、どうやって狙ったの??

ドイツのGKノイアー選手のニア(GKとゴールポストの狭い狭い隙間)に、ゴールネットの天井めがけてボールが突き刺さった。

火花と星の瞬きが部屋中に舞い踊って、

ワタシもダンナさんも「うわーーーッ!!」って叫んで、ハイタッチ。

日本代表が鬼門の初戦ドイツ代表との試合に勝つなんて??!!!!

わーーーーっ。

途中、ドイツDFリュディガー選手が並走する浅野選手の走りをからかうような素振りをしていたけど、

まあ、チェルシーやレアルで見ているときも、ああいう怪人キャラではあるので「なんだかねー」と憤慨していたけど、

浅野選手がそれを10倍返しの見事な逆転ゴールを見せてくれたので、溜飲を下げたよ。

溜飲、、、言い回しが古い!(笑)

(前にバルサとバイエルンのCLの試合でレヴァンドフスキがサディオ・マネの活躍で敗退したとき、

 私が「レヴァにひと泡噴かせてやったぜ」と言ったら、ダンナさんが大笑いして、

「すごい!昭和の死語だよ!いまどきそんなこと誰も言わないよ」って。

時々、昭和語録&死語が飛び出す私。というより昭和の洋画吹き替え台詞、だね。笑)

とにかく、とにかく嬉しい、大興奮の夜だった。

そういえば、前シーズンのCLでレアルマドリードが崖っぷちの際から勝ち進んで優勝したときの喜びを思い出した。

いや、それ以上に凄いことをやってのけた日本代表たち。

すごい、凄い!!!!

もうあの後から、ずっと思い出しては嬉しい気持ちになっている。

次はコスタリカ戦、最後のスペイン戦に持ち越さずに第2戦で決めてほしい、決勝Tへ進出を。。。

どうなるかなあ。。。

絶対、決めてほしい。コスタリカに勝ってね!!


24.霜月 (THU) 朔 晴れ

横浜の義実家へ行く。

義父は腰を痛めていたけど、少し良くなってきたようだ。

今日は天気がいいので、一緒に散歩をしたかったけれど、

まだもう少し養生した方がいいみたい。

でも庭の芝の手入れは欠かさないというので驚き。。。

雑草なんて何処にも生えてないんだもの。すごいなあ。

 

横浜名物焼売弁当を買って帰る。

横浜名物といったら崎陽軒の焼売、と私は勝手に思っている。

いつも焼売弁当を買っていたけど、前に炒飯弁当を買ったら思いの他美味しくて。

それから横浜に来ると帰りに炒飯弁当を買っていたけど、

ここ数ヶ月というもの、いつも品切れになっている。。。

炒飯弁当が人気なのか、昼過ぎにはもう無くなってたりする。

今まで閑古鳥が鳴くくらいお弁当余ってたのに、急に崎陽軒が人気になっているのだろうか。

そういえば、ちょっと前に中に入ってるマグロの煮付けから鮭に一時的に変更になっただけで、

急に品切れになった時もあった。

何かで注目されて売れ始めているのだろうか。。。

でも、久しぶりにありつけた炒飯弁当は、心なしか炒飯が少なくなっていて、僅かに様変わりしたように思う。。。

この頃の物価高も影響しているのだろうか。


21.霜月 (MON) 晴れ

ちくちく縫い、そして黙々と留め具を彫る。

前にもニッキに書いたけど、

前は力いっぱい一生懸命に切り出したり、彫ったり、穴を開けたりとゼーゼーしてたんだけど、

あるときからそれほど力を入れなくていいんだ、と思ってから、

本当に、以前よりも楽に作業が出来るようになった。

力を入れないと出来ないと思い込んでいたのか。。。

無駄な力を入れすぎて、スムーズに作業していなかったのかも。

不思議だなと思うくらいに。。。

縫い物や彫り物をし続けて、これまでずっとヤワな手だったのが、今は指の力が付いてきたように思う。

彫刻刀の研ぎはまだまだ上手くない。。。

研ぎをすると数日は手指が真っ黒になったまま、落ちないことも。

いいのだ。手仕事をする手は美しいのだ。。。

富士の姿が夕暮れの中に霞んで見える。

楽しみな季節になってきた。


20.霜月 (SUN) くもりのち雨

ついにサッカーW杯カタール大会が開幕!

シーズン途中で始まる大会だったせいか、W杯だっていう実感が湧かなくて。

でも、開幕セレモニーが始まるうちにだんだん気持ちが盛り上がってきた。

地元開催国が負けるという開幕戦になったけど、

仕方がない。。。開催国といえども、初出場でそんなにすぐに勝利できるような大会ではないもの。

でも、同じアジアの国なので頑張ってほしい。

アジアはスポーツ界、とりわけサッカー界では下に見られがちなのでいい結果をあげたい。

日本はドイツと初戦だなんて。。。

もうダメだー。。。

と思っているけど、応援するよ。

ガンバー!


18.霜月 (FRI) 晴れ

ちくちく縫い作業、一つアイテムが完成。

また違うアイテムの製作スタート。

 

そして久々に餃子ナイト!

美味しそうなタケノコが手に入ったので、タケノコ入り餃子。

これが豚肉や椎茸、白菜をベストマッチで美味しいの。

オイスターソースと五香粉もちょっと入れて。

最近スーパーで買って来る豚ひき肉、どうもパサパサする。

で、前に美味しいお肉屋さんで上ひき肉を買って作ったら、これも美味しい餃子にならない。

脂が少ない上ひき肉だと美味しい餃子にならないんだと分かった。

安いひき肉がいい。と言うけれど、

最近のひき肉はどうも脂身や旨味のある部位じゃないのかも。

なので、ロース肉とバラ肉を刻んでひき肉に混ぜるようにしている。

これでジューシーになること間違いない。。。

鉄のフライパンにぴったりの蓋を揃えてから、餃子は失敗知らず。

今日も美味しく頂きました。

ワタシの最後の晩餐って、餃子かなあ。。。

それくらい大好き。


17.霜月 (THU) 晴れ

丸パンを焼こうと思ったら、小麦粉が無くなってたので買い出しに行く。

街はすっかり秋の気配。

てくてく歩いて買い物へ。

2日〜3日、寝たままになってたので、足取りがどうもおぼつかない。

最近は足の筋肉がすぐに衰えてくる感じがするので気をつけなくちゃ。

毎日スクワットをしていても、歩くという運動に勝るものなし、だなと。。。

 

ここ数年、利き腕じゃない方の左側の手や腕、足の筋力低下を感じるようになった。

普通に日常生活をしていて、両方均等に使っているつもりが、

年と共にしょっちゅう細かく使わない側の筋肉が減ってくるんだ!と驚くばかり。

前は腕相撲とかやったら、利き手じゃない左手の方が強いくらいだったのに、今ではへなへなしてる。

かつては、時間があったらジムに出掛けて身体を動かしていたけれど、

もう全然そういうところから、もう遠くかけ離れていっているワタシなのだった。。。(苦笑)

あえて負荷を掛けて鍛えないと筋肉量が減っていくのだろうなあ。。。

かといって、そんなに鍛えたり、走ったり、運動したりというのはもうつらい。

このままではいけないとは思っているけど。

 

身内の様子を振り返ると。。。

母は完全なインドア派で読書が大好きで運動やトレーニングをやったことがない。

でも健康には気を使っていて、カルシウムやミネラル、ビタミンのサプリを欠かさず摂っていた。

ある時期までは、健康診断で骨年齢が20代って言われたわ、と言っていたのに、

それから10数年後、軽く転んで尻餅をついたことから圧迫骨折に。

それから何度も繰り返すようになってしまった。

骨年齢、若いって言ってたのに。。。

あんなに食事やサプリなどで健康に気を使っていたのに。

高齢になってくると、こんなにあっという間に変化していくんだ。。。

母がやっていなかったことといったら、歩くこと、運動すること。。。

やっぱり、食べ物やサプリだけではダメなんだ、と実感。

自分も製作作業しているときは座ったままだったりするし、非常に運動不足になっている。。。

座り続けるのは腰痛や足、内臓の働きも悪くなるというので、

日々ウォーキングを心がけている。

それだけでは筋力がつかないからトレーニングもしないといけないと分かってはいるけれど。

これまで頑張りすぎてどこかを傷める、というのを繰り返している私なので、

最近はもう張り切らないように心掛けている。(笑)

無理なく、続けられる範囲で頑張ろうと思う。。。


16.霜月 (WED) 下弦の月 晴れ

まだまだ痛みもだるさも熱もあるけれど、随分良くなった。

私が寝込んでいる間はダンナさんが代わりに食事や家事をやってくれたので良かった。。。

簡単に作れるレトルトのカレーや鍋の素などを用意しておいたので、それでご飯を作ってくれている。

今晩はやっと食欲も出て来たので、キムチ鍋にして元気を取り戻そうー。

シメの中華麺を入れて食べるの、美味しいね。

寒くなったら鍋が楽しみになってくる。

明日にはもう起き上がれそうだよ。


15.霜月 (TUE) 晴れ

ワクチン接種から一夜明けて。

腕の痛みもさることながら、悪寒と筋肉痛と関節痛、倦怠感がひどい。

発熱38.5℃以上。

これまでのワクチンの中で一番症状が重かったと思う。

頭の先から足のつま先までの全ての関節に細い釘が打ち込まれるような鋭い痛みが止むことなく続いて、

もうヒーヒーな感じ。

それでもコロナウイルスに罹ったら何十倍も苦しむんだから、これはすぐに痛みが無くなるんだと言い聞かせ。。。

今日もゴロゴロして過ごす。


14.霜月 (MON) 晴れ

オミクロン株のワクチン接種、4回目。

ゆるゆると過ごす。


12.霜月 (SAT) 晴れ

駄菓子屋さんにて、きなこ棒やらお菓子を買う。

小豆餡のパックが冷蔵庫にあったので、きなこ棒に小豆餡をディップしてみた。

美味しいー。

子供の頃、きなこ棒を食べたことがなかった。

小さいときは祖父母から駄菓子屋さんでおやつを買うのを禁じられていて、

いつも祖母の出してくれる金平糖とか蕎麦ぼうろ、八つ橋をおやつで貰っていた。

でも、近所で同年代の友達が出来ると、やっぱり皆で駄菓子屋さんで買い物したくなる。

渋い顔の祖母からお小遣いを貰って、駄菓子屋さんで色々選んで公園で食べるのが楽しかった。

大阪の駄菓子屋さんはたこ焼きも焼いていて、当時3個入りで10円というミニサイズが子供達に大人気だった。

つい最近までその駄菓子屋さんは健在で、値段は6つ入りで100円になったけど子供達でいつもにぎわっていた。

駄菓子屋さんのお菓子よりもたこ焼きが美味しくてそればっかり。

なので、定番の駄菓子はあまり知らなかったりする。

きなこ棒もその一つ。

最近食べて、しみじみする味わいが美味しいなあと思っている。


11.霜月 (FRI) 晴れ

昨日、ダンナさんはオミクロン株のワクチンを受けてきた。

そんなにダメージは無いようなので、ホッとする。

でもだるさだったり、腕の痛みなどはあるようなので、

今日もゆるりと過ごしてほしい。

お昼ごはんは餅を焼いて、きつねうどんにトッピングしてみた。

力餅きつねうどん!

青ネギを春巻きで使ってしまって、薬味が無かった。

美味しいね。

温かいつゆと、味の沁みたきつねを頬張るとじんわりくるね。。。

 

ーーーーーーーー

ただ今、新しいアイテムを制作中です。

出来上がりましたら、おしなものにアップします。

 


10.霜月 (THU) 晴れ

昨日、あまり歩いてない道を求めて歩いているうちに、北里病院の方へ。。。

昔は普通の静かで小さな商店の集まりだった通りが、やがてどんどん飲食店が増えて、

今はコロナ禍でなのか、閉店してしまったお店もあり、

でも、昔ながらのお店はまだひっそりと、そしてしっかりと健在中。

今度、昭和レトロな洋食屋さんに入ってみたい。

向かいの和菓子屋さん(『大久保だんご』と看板にあった。)と隣のお豆腐屋さんは今日は定休日かな?残念。

近くの八百屋を冷やかしつつ入ってみる。

最近、よく行くスーパーでは見かけないような立派なレンコンがあって、思わずカゴに入れる。

タケノコもなんて立派なんだろう、あれこれとカゴに入れて行く。

ウォーキングで出てきたのでエコバッグもないのに、なんだか買い物してしまって。

立派なタケノコと新鮮なニラ、もやしがあれば、

やっぱり春巻きよね。

 

今日、豚肉などを買い求めにスーパーへ走り、

今晩のメニューは春巻きとなりました。

 

春巻きを揚げるとき、最近いつも皮が破れて、油ハネ地獄になって凄いことに。

今回はどうぞハネませんように、と。

もやし、白菜、ニラ、青ネギ、竹のこ、椎茸、豚肉を中華鶏ガラスープと塩こしょう、醤油、ごま油などで味付けし、

コーンスターチ、もしくは片栗粉でしっかりスープをまとめておく。

そして充分すぎるほど、しっかりと冷やす。

皮で巻いて(スーパーのプライベートブランドの春巻きの皮はだめ。固くて薄くてすぐに破れる。せめてモランボンで)

低温、箸から泡が出るくらいで、春巻きを投入してゆっくりゆっくり温度を上げていく。

何度もひっくり返して(皮を破らないように慎重に)、

ちょっとこんがり揚げすぎたかな?

でも、成功!

全然ハネなかった。爆発しなかったから本当に嬉しい!

具がたっぷり、ジューシーで美味しい春巻きは母から教わった味。

でも、味も巻き方もまだまだ。

こんなに平たくなっちゃったもの。

母の春巻きはふんわりとしていて、巻き終わった後も丸い筒型を保っている。

そしてどこで食べるよりも遥かに美味しい。。。

またチャレンジしよう。

でも、ここ最近では一番美味しい春巻きが作れて良かった!


09.霜月 (WED) 晴れ

讃岐で作られた蕎麦を食べる。

モッチモチで歯ごたえが凄いので、これを生かすには『冷や肉』しかない!

と思って作ったけれど、本家の『冷や肉』とは似ても似つかない。

本当は竹輪なんて入ってないし。肉の量が違うし、分厚さも。

でも、我が家のヘルシー系の『冷や肉』もつゆの味は結構肉薄したかも。。。

 

入谷で名物の『冷や肉』というディープな蕎麦。

分厚い豚肉とネギがクタクタになったつゆにつけて食べる、野太い蕎麦。

通常の粋な江戸前蕎麦とは全く違う、分厚い蕎麦生地を包丁切りした麺と、

肉のたっぷり入ったボリューミーなつけ汁、いわゆる中華そばのつけ麺のような。。。

とにかく見た目のインパクト、味のインパクトが凄かった。

2000年頃だったかな、とあるHP(当時はブログもSMSも無かった)の蕎麦の食べ歩きのページを見て、

「・・・・ここの冷や肉をしばらく食べてないと震えがくる」という文章を読んで、

震えが来るくらいクセになる味だなんて!これは絶対に行かなくちゃ!と入谷まで馳せ参じた(死語?)次第。。。

その後、再訪したときはお店が様変わりしていてびっくりした。

当時はいかつい男のヒトたちしかお客はいなくて、女性で『冷や肉』なんて頼みにくいくらいの空気感。

お店もとにかく硬派で、誰も一言も話さない静寂な中で蕎麦をすすってる。。。

まるで僧坊のような??

でも、何年か経って行ってみたら、お店が拡張されてて、女性も子供も観光客でいっぱいで。

なんか普通のお蕎麦屋さんになっていた。

少なめにして下さい、って頼みやすかったのは良かったけど、

あの他では無いような独特の雰囲気がもう無くなってしまったのは寂しかった。。。

また行きたいけど、もう、あの量は食べられないなあ。。。

 

我が家のアボカドの鉢に、見かけない葉っぱが生えてる。

すみれかな、と思ったけど、違う。。。。

こ、これは、ネジ花だーー。

ネジ花が我が家のベランダに自生してくれたんだ。。。

もう嬉しくて仕方がない。

しかし、、、これから冬になるけど、大丈夫??

なんとか冬越えして、花を咲かせてほしい。。。

アボカドとの闘い、大丈夫かな。。。

そうそう、アボカドの鉢いっぱいに長年スミレが群生していて、勢力を誇っていたのに、

アボカドが勝利して鉢から追い出されて、小さな植木鉢に点在するように自生し始めたスミレたち。

でも、近所の路傍に種を飛ばして他で花を咲かせているので、狭い鉢から外へ向かったことは進化したと言えるかもしれない。

そんなスミレに更なる苦難が襲いかかってる。

スミレの葉っぱが大好きな蝶の子供さんが住み着いて、葉っぱが食べ放題に。

去年もいっぱい子供さんがやって来ていたので、ダンナさんにお願いして放り出してもらったけど、

今年もまた。。。

放り出すのは可哀想なので、仕方が無く黙認。。。

前はスミレがたくさんあったけど、今、勢力が衰えて数が少なくなっているので蛹になるまでここで住めるかな?

もしかしたら、他へ移動しないとご飯が足りなくなるかもよ。。。

あと、スズメ温泉も絶賛満員御礼の毎日なので、食べられないようにね。。。


08.霜月 (TUE) 晴れ

広場に飾られたシャンデリアに、ライトが色とりどりに。

紫色が奇麗だったので、それを撮りたくてずっと待ってたけど、

緑と黄色のライトの時間になっちゃったみたいで撮れなかった。

また来ようっと。

 

昨日、パンを食べてしまったので作らなくちゃ。。。

でも、もう小麦粉が無くなってた。

買い出しに行かなくちゃね。

それで今日のおやつのパンは無いよ、とダンナさんに言ったら、

「じゃあ、おれが餅を作るわ」とホームベーカリーを出してきた。

餅米が丁度2合残ってた。

関東だからのし餅だね、やっぱり。

私は丸餅派だけど、のし餅のカタチもまた美味しい。

今日は焼き餅にしてちょこっと食べよう。

そして今晩は皆既月食。そして442年ぶりに天王星も重なるんだとか。。。

昨日が満月だったから、ちょっと欠けているところから、月蝕は始まる。

私のカメラだと上の写真がいっぱいいっぱいなので、

月はダンナさんに撮ってもらうことに。

 

10分〜20分ごとにどんどん月蝕が進んで行ってる。

 

完全に隠れたとき、暗くなるかと思ったけど、ほんのり赤くなった。

それがまた美しい。。。

天王星はカメラでは撮れないね。望遠鏡じゃなきゃ。


07.霜月 (MON) 立冬 晴れ

江戸期の藍染め大麻布と瑞雲の袋ものを送り出す。

アンティークの素材を使った袋ものは、一点一点が文字通り、まさに一点もの。

その布とそのカタチを気に入って下さった方の元へ送り出せて嬉しい気持ちでいっぱい。

物とヒトとのえにし。

一期一会、だなと思います。

感謝、感謝です。

 

立冬になりました。

もう冬なんですね。

暖かくしてお過ごしください。


06.霜月 (SUN) 晴れ

てくてくウォーキング。

足指を使わないで歩くぺたぺた歩きになっているので、足や腰に負担がくる。

足指をしっかり動かすように意識して歩く。

腰の深部にある筋肉は足指とつながっているので動かさないと、そこを鍛えることが出来ないそうで。。。

ちょっとずつでも頑張ろう。

 

昨日、駄菓子屋さんで見つけたチュッパチャップス。

スカルキャンディ。。。きもカワです。

スカルヘッドにチュッパチャプスがいっぱい入ってたセット、以前にファミマで見かけた。

ちょっと欲しかったなあ。。。

ワタシはキャンディ好きなので、チュッパチャップスは必ず買い置きしている。。。

やっぱりコーラフレーバーが一番のお気に入り。

コーラキャンディ、最近近所であまり売ってなくて。

今はキャンディよりもグミの方が種類が豊富のようで。グミも美味しいけどあまり食べないし。。。

ワタシは何てたってアメちゃん派。


05.霜月 (SAT) 晴れ

まさに秋晴れのひとこと。

駄菓子屋さんに買い物に行ったら、

「秋晴れはいいけど、晴れる日ごとに寒さが増してくるものね〜」とのこと。

ほんとに、その通り。

寒いのは嫌だな。暑いのもつらいけど、寒いと身体が動かなくなっちゃうもの。

先日、丸パンを焼いたので、今日のお昼ご飯はチーズバーガー!

今日はオージービーフなのでヘルシー系に。

ビーフはつなぎ一切入れずに、牛肉だけを塩こしょうして刻んで叩いてパテを作る。

パンの大きさの小さめのパテを鉄のフライパンでジュウジュウと焼く。

チーズはチェダーの買い置きが無かったので、贅沢にパルミジャーノで。

カルディで買ったピクルス、ハンバーガーにぴったりな味。

さっぱりとした酸味の効いた日本製のものよりも、甘みと芥子の種が入ってるのがバーガーやサンドイッチに合う感じ。

ミニチーズバーガーを2個セットのランチ。

美味しいーー。

自家製パンはバーガーやホットドッグ、フライものを挟んでも全然負けないので、

軽めのハムだとパンが勝っちゃう。

自家製パンはスープたっぷりのトリッパパニーニだっていけちゃうね。


03.霜月 (THU) 文化の日 晴れ

留め具を彫る。

電動ルーターがあるけど、殆ど使ってない。

彫刻刀で彫った方がなんだかやりやすくて。

穴開けを時々ルーターの極小ドリルでやったこともあったけど、

やっぱり時間は掛かるけど、錐とかピンバイスを手で回した方がやりやすい。

根っからのアナログ人間か。。。


01.霜月 (TUE) 上弦の月 くもり

サッカーW杯メンバー発表。。。

何故この人選?と思ってしまう部分がちらほらある。。。

人それぞれ評価は分かれると思うけれど、自身のクラブで絶好調の成績をあげている選手を使わないのは何故??

サッカーは走力と技と頭脳とチームワークが組み合わされた芸術のようなスポーツ。

サーフィンしながらボールを操るような感覚もある。。。

まさに”波に乗っている”選手を使わずして、このW杯、勝てるだろうか?

結果を出したら代表に呼んでもらえる、使って貰えるんだ、というモチベーションも、

こんな人選、采配をしていたら選手の夢も希望も無くなってしまいそう。。。

なんだか日本サッカー界、某大学関係のしがらみで監督起用、とかいう噂を聞いたことがあるし。。。

コネやしがらみに絡められていたら、どんどん新しい波がやってきて進んでいってる世界のサッカーから取り残されちゃう。

これまで外国籍から帰化して貢献してくれたOB選手だって、それこそもっと日本代表のコーチやスタップとして起用してほしい。

色んな方面に気を使いながらの人選や采配はどうなのかな。。。

実力重視で起用できて、様々なバックボーンの選手たちをひとまとめに使いこなせるヒトこそが、”監督”と言われる器。

そんなヒトにこそ日本代表監督になってほしい。。。(今、それは誰か?と言われたら、うーーん。。。)

とは言っても、もうすぐ大会が始まってしまう。。。

選ばれた選手は呼ばれなかった選手の分も存分にやってほしいと思う。


Copyright 2022薺nazuna All Rights Reserve