nazuna ニッキ 2018年 10月 神無月

 

to index menu


30. 神無月(TUE) 晴れ

焼きビーフンのつもりが、ちょっとスープの量が多めになってしまって、

ぶっかけ風ビーフンに出来上り。

(逆から撮ったので、レンゲの位置が反対になってます。。。)

 

焼きビーフンは作ると、ゴロンゴロンに固まってしまったり、フライパンに張り付いてしまったりして

なかなか上手く出来なかった。

お気に入りの虎印の台湾ビーフン!

これは熱湯に浸しておいて、あとで炒めるだけで本格ビーフンに。

(これは乾燥米麺なので、勿論、調味料や具は自分で用意ですけど。。。)

これの何がお気に入りかって、ベッタリしないし、ゴロンゴロンにならないし、

味が廻り易いのにサラっとしていて食感もグー。

上野アメ横センターの地下の野澤屋さんでいつも買ってたけど、最近カルディで売ってるのを見つけた。

大袋はアメ横地下センターだけど、ちょっと買い足すにはカルディが便利。

寒くなると汁ビーフンが美味しくなるので、また買いに行かなくちゃ。

 

タイの雑貨屋さんで注文して現地から取り寄せて貰ったタイのフライパン”ガタ”。

アルミ製の中華鍋の平たい感じのフライパン。

これがもうビーフンにうってつけ。

汁があれば麺もくっつきにくいし、イタリアンにも重宝。

トマトソースのパスタに最適。

この頃、ガタの使い勝手が非常によくなってきた。もうくっつかないし、思いのまま。。。

 

追伸:

でも、先日ピカピカにしようと思ってこすりすぎて、ちょっと油ッ気が無くなり過ぎた。。。

そうなると、チャーハンを作るときに焦げ付いてくるから。

また油返しして馴染ませていかなくちゃ。。。

少々の使い込みの焦げ色も仕方が無いと思わないと美味しい料理に繋がらなくなっちゃう。


28. 神無月(SUN) 晴れ

そろそろ夏物を仕舞ってもいい時期じゃないか、と。。。

今年はこんな時期まで暖かい。

天気の良いうちに衣替えをしてしまおう。

カーディガンやニットジャケットがあるけど、こういうのを着る機会がなかなかやって来ない。

厚手のニットジャケットやカーディガンを着るには、ちょっと暖かい。

少し待ってると、もうすっかり真冬になってしまって、ニットだと冷たい風が入り込むので、

ウールのコートやダウンの出番。。。

ニットジャケやニットカーデが幾つもあるのに、出番のないままクローゼットに入ったままに。

今年の冬はどうなるのかな。

比較的穏やかな寒さの冬でありますように。。。


27. 神無月(SAT) 晴れ

昨日、通り掛かったいつもの定点観測地。

ノッポの煙突のあるゴミ焼却場が大規模改修工事になっていて、

煙突がみるみる縮んでいく。。。

アスベスト使用もあるし、真横に小学校もあるし、

工事内容によっては窓を開けたままに出来ないし、近隣は結構大変。。。

 

途中の町内会の掲示板を見たら、今年の酉の市は三の酉まであるみたい。

また御礼参りに行かなくちゃ。


26. 神無月(FRI) 晴れのちくもりのち雨

韓国家庭料理のコンナムル・パプをつくる。

豆もやしと豚肉の炊き込みごはん。

食べる時にしょうゆタレのヤンニョムをかけて食べる。

最初、豆モヤシを炊き込むなんて美味しいのかな、と半信半疑だったけど、

炊きあがったライスポットの蓋を開けて納得。

この「豆モヤシ」を使うのが決め手なんだなと。

ホックホクしたいい香りが漂って、豚肉との相性もマッチしてて本当に美味しい。

お母さんの味、といった安心感のある炊き込みごはん。

ごはんには塩や調味料を入れずに炊くので、食べる時のヤンニョムが味付けになるけど、

それだけだと何となく物足りないので、今度炊く時はちょっと塩とだしでも入れてみようかと。。。

韓国料理はおかずもキムチやタレをからめた焼肉や、味の濃いおかずが並ぶけど、

和食は割とあっさり味なので、ご飯に味をつけてもトゥーマッチにならないかも。

 

ごま油でニンニクのみじん切りと豚肉を炒めておいて、

洗った米、豆もやし、前述の炒めた豚肉の順でごはん釜(炊飯器)に入れて、

通常より少し少なめにした水を入れて炊くだけ。

(通常の量だと、豆もやしから結構水分が出るので、ベッタリしてしまうので少なめがいい)

こんなにシンプルな材料で美味しくできるので、また作ろうと思う。

 

ちょっとダウン気味のとき、いつもと違ったごはん、アジア&エスニック料理はなんか元気が出る。


25. 神無月(THU) 晴れ

薺nazunaの手縫い服、少しずつ完成してきました。

同じデザインと素材のものを数を作るというよりは、

布違い、デザイン違いのものを少しずつ仕立てていく感じにしています。

気軽に日常使いできるものを、と。。。

羽織ったときにふんわり心地良くなるものを、と思って仕立てています。

 

自分自身、薺nazunaを始めてから、かばんや小物入れなどは勿論のこと、

これまで普通にお店で買い求めていた衣服も、

少しずつ選ぶもの、選ぶ目が変わっていったのは間違いなく。。。

次第に自分自身で着るものを自ら仕立てるようになり。

薺nazunaの布手仕事のアイテムとして、衣服もいつか加えたいなあと思うようになり。。。

縫っていて何だかホンワカと楽しくなるので、心地良く感じて頂けるものが出来たらいいなと思います。


24. 神無月(WED) 晴れ

毎朝、スズメ達の鳴き声で目が覚める。

あまりに賑やかな声なので、他のお部屋の人達から餌付けしてるんじゃないかと思われそう。。。

でも、ほんのひとときの大騒ぎだけなので、

あっという間に飛び立って行ってしまうので迷惑にはならないと思う。。。

毎日、汚れたスズメ温泉の水を入れ替え、水盤を洗い、

にゃんこ先生のお世話に明け暮れていた日々のような。(笑)

でもね、にゃんこ先生と違うのは、

スズメ達はこんなに毎日やって来てくれるけど、全く警戒心を解いてくれません。

近隣の迷惑になるので餌付けは一切しない主義なので、懐かないね。。。

それでいいのよね。

無邪気に水遊びしている彼らの可愛い姿に癒されるばかり。(喜)

 

せとうち旬彩館で買った”いちじくドリンク”。

飲んでみたら、結構サラっとしたジュース。

新橋ビルのジュースバー、”ベジタリアン”で飲んだのとは対極にある感じで、

何か、甘みというのもよく分からない不思議なジュース。(笑)

これは香川県の人には懐かしの味なのかも、、、、?

”まんのう町のはざまのいちじくは日本古来の品種『蓮來柿種』です”、と缶に記されている。

いちじくの種類もいっぱいあるんだなあ。。。

 

日が暮れると、肌寒くなってきた。

ベランダの植物の様子を見ていて、ふと見上げると冴え冴えとした月が。。。

昼間は暖かいけれど、もう晩秋の風情があるね。


20. 神無月(SAT) 晴れのちくもりのち雨

子供の頃に大好きだったメニューがある。

牛スネ肉シチュー。

塩とこしょうの味付けのみで、たっぷりの玉葱とトロトロになった牛スネ肉と、

ブロッコリーやカリフラワー、キノコの入った美味しいシチュー。

コトコト煮込んだ味が懐かしくて、時々食べたくなる。

ところが、ダンナさんは「シチューはご飯のおかずにならない」という。

ちょっと前に、身近の男性陣に「シチューはおかずに成り得るもの?」と尋ねると、

異口同音に「全くならない!」んだそうで。。。

スープやシチューは女子が男子に作ってあげたいメニューの上位に来るものの筈が、

当のダンナさんや世の男性陣はそういうのは全くグッと来ないんだそうで。。。

なので、シチューやスープのおかずが食卓から遠ざかってしまうんだけど、

今日の晩ご飯は問答無用に懐かしい母の味のシチューで決めてみた。

作ってみたら、大好評だったので、またどしどし作りたいなと思う。

野菜と玉葱と表面を手早く焼いたスネ肉をローレル一枚入れてコトコトじっくり煮るだけ。

味は天塩と黒コショウだけ。ちょっと韓国の牛テールスープに似た感じ。

牛テールスープも大好物だけど、最近近所で牛テール肉がなかなか手に入らない。

トロトロになった骨髄が美味しい、寒い時期などはお肌がピカピカツルツルになるスープ。

ぶつ切りテール肉が手に入ったら、また作ろう。


17. 神無月(WED) 晴れ

お昼ご飯は”もり家”のぶっかけうどん。

15分茹でても、しっかりしたコシとハリ。

生卵をゆであげのうどんにからめる”釜たまうどん”で。

ごぼう天のさつま揚げと薬味のネギで、さっぱり手軽なお昼ごはん。

 

午後、夕飯の買い物へ。

久しぶりに猫店長のいるお花屋さん兼八百屋さんへ。

雨や台風で野菜が思うように買えなかったけど、ここなら新鮮野菜が豊富。

長いことご無沙汰だったので、猫店長(地域猫)の具合を聞くと、

「ものすごい元気になってね。癌だって言われて死にかけてて、安楽死寸前だったのに」

「ほんとに!」

「今はピンピンしてる。完全復活したんだよ。信じられない」

「すごい!」

「猫から元気貰ったみたいで、自分も年取ってらんないって」

確かに、御主人、若返ってる感じしたもん。

猫の癒されパワーだなあ。。。

半野良猫だけど、可愛がられてるから毛並みがツヤツヤフワフワの。

また撫でさせてもらおうと思っていたけど、お客さんの接客で忙しそうなので家路に着く。

良かったなあ、元気でいてくれて。御近所さんらも皆心配そうだったから。

いい話しを聞けて、私も元気が出たなあ。。。


16. 神無月(TUE) くもり

新橋の駅前のビルにある、老舗のジュースバー。

旬の果物ジュースと野菜ジュースのお店、その名も”ベジタリアン”。

メロンジュースにしようと思ったけど、他ではあまり飲めないと思っていちじくジュースに決定。

ダンナさんは柿ジュース。(写真左)

果物だけの味。混ざりッけなしの濃厚なジュース。氷がないのが嬉しいね。

先客のおにいさんは、しょうがを絞ったジュースを飲んでた。

「しょうが、すごい効くね〜」と一言。

他にもメニューには定番の青汁はもちろん、タマネギジュース、ウコンジュース、野菜がいっぱいのジュースが盛りだくさん。

私達みたいな初心者は果物ジュースしか手が出せない。。。

また新橋に来たら立ち寄ろうー。

(この名物の新橋ビル、耐震や老朽化で建て替えとかいう話も。。。無くなったら、なんか寂しいね)

 

新橋へ来たのは、讃岐うどんの禁断症状が出て来たから。(笑)

やっぱり、”もり家”のうどんを食べないとね。

それから、銀座をブラブラと散策してから、有楽町の方へも。

ここには沖縄のアンテナショップ”わしたショップ”があるので、沖縄そばやソーキーなども買い込む。

沖縄そばの茹で麺がいっぱい売ってるけど、断然、何てたって”てるきなそば”です。

モチモチ感が美味しい。

そして沖縄珍味の豚頭皮のスライスもゲット。コーレーグースをパパっとかけて食べると酒の肴になる

大宜味村産のシークワサージュースも忘れてはいけないね。爽やかなジュースは暑いときに最高。

 

有楽町で喉が乾いたので、はまの屋パーラーでひと休み。

オリジナルのレモンスカッシュとジンジャーエールがさっぱりしてて美味しいね。

サンドイッチが美味しい昔ながらの喫茶店。

今日はジュースだけでササっと帰る。

 

今日の晩ごはんは早速沖縄そばに決定。

有楽町交通会館の地方名産ショップ”むらからまちから”で買ったさつま揚げ。

関西のさつま揚げは、子供の頃から慣れ親しんだ懐かしい味。


14. 神無月(SUN) 晴れ

蓮茶を買いに、中目黒へテクテク散歩。

最近、人気が高まっている中目黒。

お店も増えて、人も増えて、びっくりするくらいに。。。

池尻方向へ歩いた住宅街に、美味しいパン屋さんやわらび餅の美味しい和菓子屋さんもあるんだけど、

今日はお茶を買うだけで、人ごみから離れて川沿いの道へ。

長いこと工事していた川の船着き場跡の界隈が、舗道や橋が整備されて、

川を眺めながら歩けるようになっていた。

野鳥や水鳥のたまり場だったけど、人が近くまでやって来るようになったせいか、

白サギが1羽いるだけだった。

もっといっぱい水鳥や野鳥で群れてたのになあ。。。

鴨たちは遠くの浅瀬でたむろしていたし、青サギの姿はないみたい。

人間に心地よいと動物たちに心地悪くなるのかも、なんだかね。。。

 

目黒川界隈に以前から防衛省のだだ広い敷地がある。

恵比寿側の敷地には人の出入りはあったけれど、川沿いのこの界隈には人の姿もなく、

ほぼ廃虚のような建物がずらりと並んでいただけだった。

門には防衛庁(過去の表記)物質金属材料研究所と書かれてたと思うけど、

数年前から『目黒基地』と表記されててちょっとびっくり。

庁から省に変わった辺りからなのかな、

今では自衛隊幹部学校もあるらしい。

いつも坂道をランニングしているネイビー色のトレーニングウエアの人々は自衛隊なのだなあ。。。

老朽化した建物の建て替え工事があるらしい。

アスベストに関する記述も貼り出してあった。

大規模な工事になるんだろうなあ。。。

 

この向かいにあるゴミ焼却施設が大規模建て替え工事も始まってて、

工事に伴い、大規模に使用されていたアスベストの処理などもあるらしい。。。

一応、近隣へ配慮した取り壊し工事らしいけれど。

日常にもよく通り掛かるし、桜や紅葉の時期などの散歩コースにも。

結構近所でもあるので、風向きによっては飛散してくるのでは、などと心配になったりも。。。

坂の途中で謎の実を発見。

マンゴーにも似た小さな実。

これは何?

びっしり壁面にのびる蔦にたわわになっている。

地面には黄色く熟した実が落ちている。

鳥達が食べた形跡はない。。。食べられない実なのかな。

 

歩いてきた道に、確実に晩秋の気配があった。

これまでは気付かなかったところに、立派なススキが繁茂していたり。

街の中の自然も、少しずつ冬への準備が始まってるね。


11. 神無月(THU) くもり

薺nazunaの手縫い服。”nazuna garment”の制作中。

見返し布の端をバイヤス布でくるむ。

共布では厚地すぎるので、リネンガーゼの布を正バイヤスに裁断してテープをつくる。

リネンにはリネンだなあ、と思う。

色の濃淡はあるけれど、同素材だとしっくり来る。

見返し布をバイヤスでくるんで、裾のまつり縫いを仕上げたら、

あとはボタンつけと、そしてボタンホール作り。

 

ユニセックスなものとレディスものを仕立てているところ。

アウターは、後ろ姿が格好良くエレガントに映るために、センターベントのある仕立てにすることに。

立体的なシルエットになるように、10以上のパーツを縫い合わせた丁寧なつくりに。

少しずつだけど、シャツやチュニックも作りたいし、

衣服に合わせたバッグや小物類も作りたい。。。


09. 神無月(TUE) 晴れのちくもり

先日の大掃除とコンテナを運んだりしたせいか、日頃手を使っているせいなのか、

大掃除の翌日から両手首と指が痛んで、どうも力が出ない。

しばし手指を休ませることに。。。

 

買い物にテクテク歩いていたら、植え込みの花々の蜜を吸いに大きな蜂がやってきてる、と思ったら、

あれ、ハチドリ?

あまりに動きが俊敏で姿を捕らえることができない!

これは蜂でもハチドリでもなく、蜂雀(ホウジャク、ハチスズメ)というスズメガの仲間なんだとか。

見ていても、ガというより蜂のようだし、くちばしの様子などは本当にハチドリのようにも見える。

ホバリングしている様子が何ともかわいらしい。

まるでマメハチドリみたい!

 

以前、キューバにのみ生息しているというマメハチドリのドキュメンタリーを見た。

あまりの小ささに驚いた。

成鳥でも4cmから6cmほどで重さはたったの2g。

卵の大きさはおよそ1cm、コーヒー豆ほどの大きさ!

巣の大きさも3cmくらい。ヒナたちは巣の廻りを歩くアリにも襲われてしまうほどに小さいのだそうで。。。

一度、間近で観察してみたい。。。


08. 神無月(MON) くもり

日々、ちくちくとひたすら縫い作業。

これまで自家用でシャツや羽織りものなどを仕立ててきて、

着ていて心地良く、洗いを重ねるほどに風合いの増してくるリネンの服を、

いつか、薺nazunaのアイテムとして楽しんで貰えたら、と思っていた。

ごくごく少量だけしか出来ない制作なので、ほんの少しずつだけど。

 

新しいアイテム用に扱っているのは古布ではなくて、新しい布。

フランス産のリネンを日本で織った布。

これから寒い季節になるので、少し厚みがあって密な織りのもの。

一度織ってから洗いに掛けて風合いを出したものなので、

張りもありつつ、柔らかなリネン。

着込んで、洗って、乾かして、自分で育てていく服。。。

パリっとしわの無いようにアイロンをかけるよりは、

襟や袖口、裾などをちょっと伸ばすくらいで、あとはざっくり洗い晒しで袖を通して欲しいような。。。

ボタンホールもひたすらチクチク。。。

もう少し、もう少し。。。


07. 神無月(SUN) 晴れ

今日は久しぶりに餃子ナイト!

たけのこをザクザク切って、食感を残したタケノコ餃子。

本場中国の餃子は具の野菜を粉末にするかの勢いで包丁で粉みじんに切るようだけど、

なんか、あまり肉も野菜もペースト状になっているのは好きじゃないかも。

ちょっと歯ごたえや食感のあるのが好きなので、やっぱり包丁でザクザク切る方が好き。

 

今日のはニラを少なめにしたのが良かった。あんまり多いと餃子のあん独特の臭いがつらいから。

香りの良い野菜とか素材をもっと入れたいな。

タケノコ入りは本当におすすめ。美味美味。

タレもしょうゆとラー油、黒酢もいいけど、

藻塩(粗塩)に黒胡椒をたっぷり混ぜたものに、餃子をチョンとつけて食べると美味しい!

塩が餃子の中の肉の旨味を引き立てて、ジューシーさがジワっとくる。

肉が少なめの野菜中心の具の餃子の場合は、醤油ダレの方が美味しいのかな。

今日も綺麗に焼けました。


06. 神無月(SAT) 晴れ

季節はずれの真夏日。

カラっと晴れたし、風も適度にあるので、今日は大掃除の日に決定。

収納部屋の大掃除。

ワイヤーラックを移動させて、コレクションの入った収納箱を一つ一つ開けて、風を通す。

かなりの大仕事になって、汗だく。。。

でも、今日1日掛りでまだまだ半分しか出来なかった。

またカラっと晴れた日に、今度は着物の虫干ししなくちゃ。

 

今年、義父宅へ遊びに行った際、目下断捨離の真っ最中とのことで、

義母が持っていたという蛇皮の草履を戴いた。

蛇皮の草履なんて、ハイカラな。。。でも、殆ど履かないまま置いてあったみたいで汚れもない。

蛇皮の草履は一見、ちょっと奇抜な感じもするけれど、

ダークな色無地の着物や男ものの羽織りを合わせたら、東京好みのクールな装いになりそうで。

バタバタ忙しくしてたり、気候が秋でも暑いと着物から遠ざかってしまうけど、

だんだん涼しくなって来たので、和装でお出かけしたくなってきた。(嬉)


05. 神無月(FRI)

ガス器具点検の日。

色々点検して貰ったら、リビングの床のガスの元栓からガス漏れしていることが判明。。。(青)

前回の点検の際に旧式から新しいタイプの元栓に換えて貰ったばっかりなのに、何故に。

原因は取り付けネジの緩みだそうで。。。(驚愕)

取付の時に弛んだままというのは考え難い。

地震もしょっちゅうあるし、建物も小刻みに揺れるので、ネジがゆるんでも不思議ではないのかも。

今日は朝から面倒だしガス点検スルーしてしまおうかとさえ思ってしまったけど、

イヤ、イヤ、やってもらって良かった。。。

夏は冷房で冬は暖房で、何かと部屋を閉め切っていることも多いので、

微量の漏れとはいえ、放っておいたら健康によろしくなかったんじゃないか、と。

やっぱりそういう検査はしてもらった方がいいなあ。

ほんとに良かった、良かった。。。


04. 神無月(THU) くもり

今朝、またしても朝顔の開花。

これくらいの気温でないと咲きにくいのかな。

今年は冬から春を通り越して初夏になってしまったので、スミレの咲く期間も短かった。

スミレは花が終わっても、その後は種をつけてくれるけど、

この夏は種が殆どできなかった。植物にとっても苛酷な猛暑の夏だったのかな。

サボテンは元気、元気。

夏を過ごすと、ひとまわりも二まわりも大きくなっていく。。。

それにしても、暑いか寒いかだけの四季のないっていうのはさみしいなあ。。。


03. 神無月(WED) くもり

今日のお昼はハタとひらめき、きしめんうどんをフェットチーネに見立てて、

イタリアンで作ってみた。

バジルたっぷり、オリーブオイルとニンニクがイタリアンを演出してくれる。

カボチャとキノコとベーコンは焼き目がつくようにソテーして、

プチトマトも切り口に塩を振ってよおく焼いたら甘みが出る。

熱湯に通したきしめんをフライパンへ、茹で汁を少し入れて鍋を振って油と乳化。

食べるとやっぱりきしめんの感じは殆どないと思う。

手打ちパスタってうどんっぽいし、手作りのモチモチのラビオリの皮だって餃子やワンタンの皮とほぼ一緒。

うん、ワンタンの皮でチーズやバジルの入ったラビオリが出来そう。。。

粉もの大好き!


02. 神無月(TUE) 晴れ

いつも色んな場所に買い物にいく。

嗜好品やパンやケーキは一番近いところ。

お肉の美味しいのが食べたいときは、隣町の遠くのお肉屋さん。

エスニック系食材は坂を下ってったところ、日用品は隣町のスーパー、

新鮮野菜はあちらこちらへと探しにいく。。。

 

隣町のスーパーへテクテク行くとき、猛暑の日などは喉も乾くし、

途中の公園にある桜の木陰のベンチでひと休みすることが多い。

買ってきたジュースを飲んで、のんびり桜の木陰で過ごして、さあ出発、といった感じ。

 

この界隈の通りにベンチはそこだけなので、みんな何かと重宝していたんだけど、

おとといの台風で、桜の大木が根っこから倒れてベンチを直撃したみたい。。。

スチール製のベンチが跡形もないほどにひしゃげている。

後片付けも大変だった様子。

桜の大きな幹は切断され、太い枝も細かく伐採されて通行の邪魔にならないように集められていた。

春には桜が美しかったのに、とむき出しになっている根っこをよく見ると、

四方をコンクリートで固められているのに驚いた。

根を地表に張り出さないようにしていたみたいで、大木に見合わないほどの小さな根っこがあるだけ!

これまで桜が無事だったのも奇跡なくらい。

いつ倒れてもおかしくなかった。

この桜が倒れたのは台風災害じゃなくて、こんな風に根を固めてしまったための人災でしかない。

これまで誰も被害に遭わずに済んで本当に良かった、と思う。

桜が踏ん張ってくれてたんだなあ。。。


01. 神無月(MON) 晴れ

昨日の台風、風が凄かった。

これまで自分が遭遇した台風の中で一番凄かったと思った。

都会の真ん中でさえ、恐怖を感じるほどだったのだから、

自然が間近にある住宅地だとしたら、もっと脅威や恐怖、被害が出るのだと思う。

年々、気温、雨風、雪などの気候変化が凄まじいのもこわい。。。

 

今日から10月。

今年もあと3ヶ月になってしまったなんて、ちょっと信じられないけれど、

残り、平成最後の年になるから、目一杯過ごそうと思う。

私たちは昭和生まれなので、なんか三世代を生き抜いてきた、みたくなるんだなあ。(笑)

どんな元号(年号)になるのか、楽しみでもある。


Copyright 2018薺nazuna All Rights Reserve